TVでた蔵トップ>> キーワード

「大崎市(宮城)」 のテレビ露出情報

先週火曜日、31年ぶりに貯水率0%となった宮城県の鳴子ダム。農業用水として使われるダムの水が最低水準を下回る異例の事態となっている。貯水率は例年この時期で80%ほどだが、今年は連日の猛暑と雨不足により深刻な水不足となっている。岩手県の御所ダムでは先週木曜日に貯水率0%に。新潟・上越市の正善寺ダムでもきょう午後1時時点で貯水率10.7%と各地の米処で記録的な水不足となっている。懸念されているのが渇水によるコメの不作。厳しい現状を語るのは宮城・石巻市のコメ農家。今は稲の穂が出る出穂期。稲の生育で最も水を必要とする大切な時期。しかし、石巻市の先月の降水量は5mm。平年の3%余と雨の少なさは危機的状況。普段はそばを流れる北上川の水を使用しているが、上流にある複数のダムの貯水率が低いため、河口付近にあるこの場所にはほとんど水が届かないという。そこで田んぼから出た水をためて再利用。1日4回ポンプで水を送る状況。それでも水不足の影響は大きいという。出荷量や農家の収入にも影響が出かねない危機的な水不足に悲鳴が上がる中、きのう新潟県を訪れたのは小泉農水大臣。新潟でも先月の降水量が平年の約1.5%と記録的に雨が少ない。小泉農水大臣は農業用ため池やダムの現状を視察。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
記録的な猛暑と水不足でコメ作りの現場に深刻な影響が出ている。鳥取県大山町では最も水が必要な出穂期だが、水を引いてくるため池も水量が10分の1程度に減少している。宮城県大崎市の鳴子ダムでは今週に入り貯水率が0%になった。31年ぶりとのことで、本来使う予定のない最低水位以下の水を放流している。新潟県上越市でもダムの貯水率が下がり一部の市民に節水が呼びかけられた。[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
記録的な猛暑と水不足でコメ作りの現場に深刻な影響が出ている。鳥取県大山町では最も水が必要な出穂期だが、水を引いてくるため池も水量が10分の1程度に減少している。宮城県大崎市の鳴子ダムでは今週に入り貯水率が0%になった。31年ぶりとのことで、本来使う予定のない最低水位以下の水を放流している。新潟県上越市でもダムの貯水率が下がり一部の市民に節水が呼びかけられた。[…続きを読む]

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
大崎市にある鳴子ダムでは貯水率が0%。連日の猛暑で今月例年の1割程度の雨量だった。

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
宮城・大崎市の「鳴子ダム」では連日の雨不足で、昨日未明、貯水率が0%になった。通常は使用しない最低水位以下の水を応急的に放流する異例の事態となっている。新潟・上越市では、市が設置した無料の給水スポットに、多くの人が集まっていた。上越市では日常生活の40%以上の節水を呼びかけており、約10万8000人が対象となっている。また、水不足により田んぼがひび割れる事態[…続きを読む]

2025年7月29日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
夜になっても熱気が残る東京都心ではナイトプールを楽しむ人の姿も。東京はきょう最高36.4度を記録し今年一番の暑さに。今夜東京プリンスホテルのナイトプールの予約は97人と平日にしては多い方で、気温上昇とともに客足も伸びているとのこと。一方でうえの夏まつり開催中の正午ごろの上野恩賜公園には人の姿は少なかった。気温35度超ということで、暑すぎてお客さんが出てこない[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.