TVでた蔵トップ>> キーワード

「大日本史」 のテレビ露出情報

水戸黄門で助さんのモデルになったのが水戸藩に仕えた学者、佐々宗淳だった。徳川光圀の指示で全国の寺や公家などを訪ね、各地の史料を調査していたという。調査をもとに編纂されたのが歴史書「大日本史」で、全231冊にのぼる。歴代天皇と主要人物の事績がまとめられている。責任者を務めたのが安積澹泊で、水戸黄門における格さんのモデルとなった。光圀が生きた時代に戦乱はなく、武士は行政に携わった。新時代に新たな歴史書を編纂することで後世に名を残そうとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月1日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays街の魅力を再発見!歴史の専門家と歩くin水戸
大手門の向かいにある弘道館は9代目水戸藩主の徳川斉昭が創設した藩校。村井さんは大河ドラマを見て以来、15大将軍の徳川慶喜のファンで、斉昭の子供である慶喜が幼少期を過ごしていたのが弘道館。大政奉還後は館内の至善堂で謹慎していた。斉昭はしつけに厳しく、寝相の悪い慶喜の枕の両側にカミソリを置いたとの逸話があるが、これは本当だという。大日本史は光圀が編纂を始めた日本[…続きを読む]

2023年12月20日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
徳川光圀は少年時代、素行不良だったという。だが、18歳の時に歴史書「史記」を読み、同じような境遇の人物に自らを重ね合わせ、更生していった。また、立派な歴史書を編纂したいという意欲を持つことになる。「大日本史」の他、朝廷の儀式の作法や道具を図解した「礼儀類典」、武士や皇族の花押を収録した「花押藪」も手掛けた。河合敦氏は後世に伝えるべく、文化の保存に貢献したとい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.