TVでた蔵トップ>> キーワード

「旧日本軍」 のテレビ露出情報

オーストラリアは経済、文化面の密接な関係に加えて、最近は中国を念頭にした安保面での協力強化、緊密化というのも進んでいる。ただ、オーストラリアと日本は第2次世界大戦では敵対関係にあった。オーストラリア、イギリス連邦の加盟国で旧日本軍と戦っていた。中には戦闘に敗れて捕虜になり、日本の収容所に送られた人たちもいた。あるオーストラリア人捕虜の遺族の思いを取材。
オーストラリア西部の都市パース。郊外に住む元小学校教員のハリータイソーさん。祖父が旧日本軍の捕虜になった。1942年、父方の祖父は、タイソーさんの祖母と4人の子どもを残して、イギリスの植民地だったシンガポールに出征した。しかしその直後、旧日本軍がシンガポールを占領。イギリスやオーストラリアなど約13万人の兵士が降伏し、その多くが捕虜になった。タイソーさんの祖父は日本へ移送された。船はすし詰め状態で甲板に上がることすら許されず、船内で命を落とす人もいた。祖父は神戸に送られたが収容所で体調を崩して亡くなり、オーストラリアに帰ってくることはできなかった。タイソーさんのもとには遺骨の代わりに帰ってきた僅かな遺品しかない。戦後、祖父のこと、そして悲惨な戦争についてほとんど話さなかったタイソーさんの家族。一方で、タイソーさん自身は祖父の人生を知りたいと資料を集め、調べるようになった。
今月タイソーさんは、祖父が送られた収容所があった神戸を、初めて訪れた。日本政府が捕虜だった人やその家族に日本に来てもらい、和解につなげようと招待した。かつて500人以上の捕虜がいた収容所の敷地には、郵便局が建っていた。タイソーさんの祖父など捕虜になった人たちは、十分な食事も与えられず毎日長時間、荷物の積み降ろしなどを強いられた。続いて足を運んだのは、病院の跡地。今は小さな公園だが、病気になった捕虜が運ばれたとされる場所。胸に祖父の勲章をつけたタイソーさんがやって来たのは、イギリス連邦の墓地。二度と悲惨な歴史を繰り返させない。タイソーさんは決意した。タイソーさんは母方の祖父も捕虜で日本の収容所に送られている。戦後オーストラリアに戻って来ることは出来たが、夜寝ていてもうなされることがあったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代明治生まれ最後の5人 令和のあなたに送る言葉
1910年代後半、日本は空前の好景気に沸いていた。第一次世界大戦によって鉄鋼業や造船業を中心に特需が発生した。ライト兄弟の初飛行から10年余、日本の各地でも飛行機が飛び始めた。賀川さんが8歳のころ、奈良の練兵場にも陸軍の飛行機が来た記録が残っている。陸軍の航空隊が発展していくその瞬間を目撃していた。1930年代に入ると飛行機は戦意高揚のシンボルへと変わってい[…続きを読む]

2025年9月2日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国・北京ではあす、日本との戦争に勝利して80年の記念日だとして大規模な軍事パレードが行われる。プーチン大統領、金正恩総書記など20を超える国の首脳が出席する予定。北京から為井貴規が中継。北京で軍事パレードが行われるのは2019年以来で、既に街の至る所に警察官が立ち普段とは異なる緊張した雰囲気。先月8月には週末の夜に交通規制を行って3度のリハーサルが行われ、[…続きを読む]

2025年9月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
AIについて大西陽一さんが解説。先週発売されたGoogleの最新AIスマホ「Google Pixel 10」の通訳機能が話題となっている。大西さんによると、瞬時に音声データから声の指紋を取り出し、話した内容から音声の設計図を作成。最終的に声の指紋を設計図に当てはめるという処理がされていると考えられるという。AI技術の進歩は不便なものから順番に解決されている。[…続きを読む]

2025年9月1日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日本に寄港中の英国の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が一般公開された。約4万人の応募者から抽選で90人が参加。日本にイギリスの空母が寄港するのは4年ぶり2回目、2021年は姉妹艦クイーン・エリザベスが寄港していた。今回は、中国やロシアなどを念頭に、インド太平洋地域の安全保障を強化する「ハイマスト作戦」の一環として寄港した。「プリンス・オブ・ウェールズ」は9[…続きを読む]

2025年8月31日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
9月3日を抗日戦争勝利記念日と定めている中国。直前に控えた今、愛国心を鼓舞する動きが強まっている。抗日戦争勝利80周年を記念して行われる軍事パレードのリハーサルが天安門前で行われた。さらに国連の平和維持部隊の姿もあった。習近平政権はこの軍事パレードを、中国の強さを示す最重要イベントと位置づけており、ロイター通信によると極超音速ミサイルなど新型兵器も披露される[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.