TVでた蔵トップ>> キーワード

「大根」 のテレビ露出情報

きょうも全国各地で季節外れの暖かさとなった。千葉・東金ではいちごの成育に影響が出ており、収穫量が例年の7割ほどに落ち込んでいる。去年夏の猛暑で苗にダメージを受け、冬も気温が高かったことが原因だという。十分な収穫量を確保できないことから、いちご狩りの受け入れを制限している。逆に大根は非常によく成育しているという。群馬・長野原町のスキー場では今シーズン雪不足が続き、例年より約20センチ雪が少ない状態になっている。神戸・六甲山の展望台には雨水を貯める池がある。例年1月下旬ごろ池に張った氷を切り出す作業を行い、氷は地下の氷室で貯蔵して夏に天然のクーラーとして利用するが、ことしは池に十分な厚さの氷が張らず、氷の切り出し作業をやむなく中止した。東京の耳鼻咽喉科では今週になって「花粉症」の症状で受診する人が増加している。今後も気温が高い日が続くことから、東京や福岡ではあす以降、スギ花粉の飛散量が急に増える日がある見込み。専門家は最高気温が15~20度を超えると花粉の飛散が多くなりやすい。例年はもう少し後になって本格的になるが、ことしはそれまでの期間が短くなるかもしれないと語った。週末には気温が下がるが、来週になると今週よりもさらに気温が高くなるとみられ、融雪・雪崩に十分注意するよう呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.亜希のざっくりキッチン
今週は「グップラウィーク」。日テレ系の様々な番組を通して「地球にいいこと、人にいいこと」を考える一週間。紹介するレシピの詳細はQRコードから確認可能。今回は「捨てがち食材で今夜の晩ごはん」。亜希さんが自宅でリボベジ(リボーンベジタブル)したネギを持ってきた。リボベジとは、野菜の根や切れ端などを容器に入れ、自宅で再生させる栽培方法のこと。きょうからすぐ真似でき[…続きを読む]

2024年6月5日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(埼玉県吉川市)
ドランクドラゴン鈴木が埼玉県草加市の小林さんご家族のご飯を調査。奥さんはフィリピン出身ということで、大根、トマトなどを煮込んで、「」を作った。またフィリピンの定番煮込み料理「カレカレ」も作った。奥さんはANAインターコンチネンタルホテル東京のキッチンスタッフだという。

2024年6月2日放送 19:58 - 20:56 テレビ朝日
ポツンと一軒家和歌山県のポツンと一軒家
夕食の準備を見せてもらった。妻・実理さんは水に浸してアク抜きした牛蒡を鍋に入れ、自家製の梅干しと少量の水を加えて煮た。夫・喜彦さんは外に出て原木椎茸を収穫。何年か前の大雨で洪水になった時に流されてしまったが、1本だけ残り、たまに椎茸ができるという。椎茸を切り分けて調理シートに並べ、塩漬けの鶏胸肉を3cm大に切り分ける。ブロッコリーを一緒に並べ、バター・塩で味[…続きを読む]

2024年6月1日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
農林水産省の発表によると、6月は主要野菜15品目のうち9品目が平年と比べて高くなる見通し。特に雨や日照不足などでほうれん草、なす、トマト、ピーマンは1ヵ月を通して高値で推移すると予想している。大根、ニンジン、キャベツ、ジャガイモは4月の雨による生育遅れで6月前半に高値になり、キュウリは6月後半に高くなる見込み。価格が高騰しているキャベツは産地が切り替われば、[…続きを読む]

2024年5月31日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
カルディコーヒーファームでまずはフード派から。もへじ「大根梅おろし」278円、豚しゃぶやそうめんにかければ一気に涼しさがアップする。SNSで話題の涼フードはもへじ「もずくキムチ」429円。発売から約2カ月で3万食以上売れている注目の商品。きゅうりや豆腐と合わせると美味しく味わえるそうだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.