今回紹介するのは岩手県大船渡市。大船渡温泉は3年連続で絶景部門で日本一に輝いた温泉宿。ロビーの脇の待合室や温泉からは太平洋を望む絶景が広がるが、絶景を求めるリピーターも多い。代表の志田さんは小さな民宿を営んでいたが、東日本大震災の津波で浸水。高台に残った宿を使って、地元の人に無料で温泉を開放した。
もっと故郷に恩返しがしたいと高台に温泉宿を作ることを決意。集まった仲間と3年後にオープンさせたが、みんな人見知りで接客ができないというトラブルが発生。そこで一流ホテルで働いていた弟を呼び寄せたことで、接客や宿の新名物を作ることもできた。
翌朝、日本一の絶景を見るため、篠山輝信は屋上へ。弟さんはSNSで日の出を生配信している。志田さんは「復興って1か月や2か月で終わらない。でも復興して普通の生活に戻れたのはみんなのおかげ」と語った。
もっと故郷に恩返しがしたいと高台に温泉宿を作ることを決意。集まった仲間と3年後にオープンさせたが、みんな人見知りで接客ができないというトラブルが発生。そこで一流ホテルで働いていた弟を呼び寄せたことで、接客や宿の新名物を作ることもできた。
翌朝、日本一の絶景を見るため、篠山輝信は屋上へ。弟さんはSNSで日の出を生配信している。志田さんは「復興って1か月や2か月で終わらない。でも復興して普通の生活に戻れたのはみんなのおかげ」と語った。