TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪大学」 のテレビ露出情報

リハビリの様子を写真に撮ることでケガなどの回復を実感してもらおうという活動を取材。整形外科医の山本夏希さん。元々趣味で写真を撮っていた山本さん。診療や手術の傍ら4年前から希望した患者の写真を撮るようになった。山本さんは「リハビリを頑張られているところを自分でも見てほしい。頑張っている自分ていうのを自分自身で認めてあげて前を向いてほしいなって思いがあって」などと話す。きっかけは山本さんが主治医として担当していた90代女性との出会いでした。足の骨折に落ち込み始めはリハビリに消極的だったという。しかし写真を撮るにつれ驚くほどの変化があった。山本さんは「写真で撮るっていうパワーってすごいなっていう風にその時すごく感じました」などと話す。女性はその後順調に回復し退院することが出来た。写真の可能性を感じた山本さんはこれまで約50人・2000枚以上の写真を撮ってきた。山本さんは撮影中も積極的に声をかける。患者もカメラを意識することで頑張れるという。山本さんは「写真というツールを使ってアプローチすることであったかく寄り添っているようなイメージで喜んでいただいたりとかモチベーションが上がってるような感じになってくださる方も多いかなと思ってます」と話す。写真にリハビリの質を向上させる力があるのでないか?そう考えた山本さんはこの取り組みを広げるため写真の効果を科学的に確かめる研究を始めた。患者の協力を得てリハビリ中に脳波計を装着してもらい測定した脳波をAIで解析。写真を撮ることによる脳波の変化を確かめる。山本さんは”写真の効果を科学的にも証明しリハビリやほかの医療現場など、より多くの患者に届けたい”と考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月16日放送 11:00 - 11:50 フジテレビ
チャンハウスザクザクザツガク
大阪市立東洋陶磁美術館の名誉館長の名前は出川哲朗。名前の由来は父の恩師の哲学者・和辻哲郎から拝借。あだ名は“哲ちゃん”。良かったことは同姓同名で博物館の知名度アップにつながっている。

2024年11月13日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
都内に住む北川充生さんは喉にできたがんの治療のため今年7月、声帯を摘出し声を失った。そこで使っていたのが生成AIアプリに事前に北川さんの声を学習させ再現したもの。このAIアプリは民間のIT企業が開発し病気などで声を失った人たちに無償でサービスを提供している。北川さんは50年以上、夫婦でバンド活動しボーカルを担当。声を失うことには一時、絶望したというが親戚から[…続きを読む]

2024年11月7日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
カラダのウワサ検証バラエティ 世界!健康の歩き方世界!健康の歩き方
ポリフェノールと食物繊維に関する論文を探し出したところ、注目されていたのがハーバード大学の論文。「特定のポリフェノールを多く含む食品の摂取は体重維持に役立つかもしれない」「1日あたりの食物繊維の摂取量が増えると体重増加が抑えられる」というものだった。そこでオススメなのがリンゴやベリーなどの果物。アメリカ人13万3000人(25~72歳)を対象としたハーバード[…続きを読む]

2024年10月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊 けさの注目見出し
日本経済新聞の見出しを紹介。大阪大学の研究チームは、口元の動画から話す内容を読み取るアプリを開発。声を失った人の利用を想定。

2024年10月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュースほっとEXPO
大阪・関西万博まで半年を切り、パビリオンや会場の準備状況などを伝えるコーナー。きょう紹介するのはそれぞれ分野が異なる8人の専門家が作る「いのち」をテーマとしたパビリオンについて。「いのち」がテーマのパビリオンは大屋根リング内に作られる。中でも今回紹介するのはロボット工学の第一人者として知られる大阪大学の石黒浩教授。石黒教授が作る「アンドロイドが生活に溶け込む[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.