TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪市(大阪)」 のテレビ露出情報

おととい召集された臨時国会。きのう石破総理が所信表明演説を行った。引用した言葉は、1957年にあった石橋湛山内閣の施政方針演説の一節。石橋湛山は戦前、日本の植民地政策について、コストがかかり利益にならないと領土拡張を批判。貿易立国への転身を主張した人物。石破総理は同じく、政権基盤が弱かったという石橋湛山のことばを引用し、野党との丁寧な議論で合意形成を図る姿勢を強調した。立憲民主党・野田代表は「スカスカ2.0」などとコメントした。少数与党の石破総理が秋波を送るのが、衆院選で議席数を伸ばした国民民主党。水曜日、玉木代表の政策の申し入れを石破総理が官邸で受ける異例の厚遇ぶりを見せた。所信表明演説にも、国民民主党の主張に沿う内容が盛り込まれた。
103万円の壁とは、年収がその額を超えると、所得税が発生する税の壁のこと。扶養している子どもの年収が103万円を超えると、親が扶養控除を受けられず税負担が増加する。このため103万円を超えないよう、働き控えが起こる。国民民主党は、103万円の壁を178万円まで引き上げる法案を国会に提出した。しかし、自治体にとっては大きな痛手。178万円まで引き上げた場合、7兆6000億円ほどの税収が減ると政府は試算。このうち約4兆円は地方の税収という。第一生命経済研究所・熊野英生首席エコノミストは「178万円に上げるのはやり過ぎではないか」などと話す。
石破総理は火曜日、来年の春闘にむけ、労働団体や経済界の代表らと会議を行い、賃上げへの協力を要請した。政権は2020年代に最低賃金を全国平均で1500円に引き上げる目標を掲げている。厚生労働省では、在職老齢年金の見直しを検討している。現在の制度では、65歳以上で働いている人について、月額の給与と年金の合計が50万円を超えると、超えた分の半額が老齢厚生年金から減額される。厚労省は制度を見直し、年金減額の基準を62万円や71万円に引き上げる案や、撤廃する案などが検討されている。臨時国会の焦点は「補正予算案の成立」と「政治資金規正法の再改正」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
週間天気を伝えた。山形などではきょうもゲリラ雷雨のおそれがある。東京は週末30℃に迫る暑さとなる見込み。GWの最新予報を伝えた。4連休で雨は一度あるかどうかでほとんど晴れとなる予報。大阪・関西万博会場の中継映像、気温は18℃ほど。大阪・関西万博の想定来場者数は約2820万人。

2025年4月16日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
大阪府は府内に住む4歳~高校生までの約102万人を万博に無料で招待する計画だが、大阪市内の小中学校など412校のうち少なくとも40校が学校での参加を見送るという。見送りを決めた小学校は保護者らに対し「大変な混雑が予想され迷子や接触事故の可能性」「下見でパビリオンの動線が確認できず」などと説明している。不参加の学校の生徒にはチケットIDが配布され、個別で来場す[…続きを読む]

2025年4月16日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
今回は婚活バスツアーに密着。大阪市~徳島・鳴門市を結ぶものとなっている。10分ごとに会話するたびに席を変えていくのが特徴で、気になった人にはスマホで連絡先を聞くことも可能だという。25歳でシングルマザーになったという女性に話を伺うと、娘の就職が決まり寂しくなると感じる中でパートナーがいれば倍楽しめる様になるのではないかと考えたのだという。ホテルでの昼食の時点[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
大阪市にある創立135周年の上宮高等学校の気になるニュースを紹介。全国でも珍しいクリケット部があり、日本代表選手も輩出している。野球と同じくバットとボールを使い、円型のフィールドで、360度に打撃ができる。フィールドにあるピッチの間を往復することで得点する。打球をノーバウンドでキャッチしたり、投手の投球が直接ウィケットに当たったりするとアウトになる。固定のポ[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
昨日、大阪市内や奈良県など全国確定で雹やあられが降った。昨日は日本列島の上空にこの時期としては強い寒気が流れ込み、全国的に大気の状態が不安定になった。一方東京では今年一番の強風となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.