TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪市(大阪)」 のテレビ露出情報

今朝、大阪に開業した夢洲駅。大阪関西万博の会場に直接アクセスできる唯一の鉄道の駅。万博期間中、1日最大でおよそ13万人が利用する見込み。1970年以来、2度目の大阪開催。当時は月の石や人間洗濯機などが話題を呼び、戦後から復興した日本を世界にアピールした。今回は158の国と地域が参加。開幕まで3か月を切り石破総理が会場を視察した。日本館の目玉は世界最大級の火星の石。日本の観測隊が南極で採取したもの。更に、空飛ぶクルマなど未来の生活を垣間見ることができる技術も展示される予定。注目が集まる一方で課題も。注目が集まる一方で、課題も。万博の運営に必要な費用はおよそ1160億円。その多くは入場チケットの売り上げで賄われる。しかし、前売り券の目標販売数1400万枚に対して、今月15日の時点で半分あまりの販売にとどまっている。チケットの課題はほかにもある。半世紀前の万博では、各パビリオンに長蛇の列ができ夏場の暑さに苦しむ人もいた。今回は並ばない万博を目指し事前予約制を導入。しかし、参加国から不満の声が。まず、万博のIDを登録しチケットを購入。その後、入場する日時を予約する。希望するパビリオンやイベントにも予約が必要だが、抽選なので希望が通るかはわからない。参加国によるパビリオンの建設も遅れている。42の施設のうち「完了証明」が出されたのはわずか3か国。未来への希望と現実の課題を抱え、大阪万博は開幕の時を迎えようとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!(エンディング)
「お届けモノマルシェ」の告知。5月2日~6日まで、大阪市・花博記念公園鶴見緑地で開催のフードフェス「はらぺこサーカス」内にて。

2025年4月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
臨時株主総会の招集について、河西弁護士によると会社法では発行済み株式総数の3%以上の株式を6か月以上保有している株主は取締役に対して株主総会の招集を請求できるとのこと。野村絢氏と旧村上ファンド系投資会社では3月27日時点ですでに5.1%保有していたがその後も株を買い増していて、4月3日時点で11.8%になっている。買い増しの動きについて加谷は、臨時株主総会を[…続きを読む]

2025年4月25日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
ゴールデンウィーク国内旅行急上昇ランキング1位は高知県で前年比2倍と急上昇。理由は朝ドラ「あんぱん」のヒットが大きい。高知は桂浜が有名で2023年海のテラスがオープンした。高知にはカツオを自分でわら焼きしてタタキを作る体験ができる食堂がある。専門家おすすめスポットはひろめ市場[…続きを読む]

2025年4月24日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京スカイツリー、名古屋市、大阪・関西万博会場の中継映像で空の様子、気象情報を伝えた。大阪・関西万博のきのうの入場者数は9万6000人。

2025年4月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
開幕12日目となる大阪・関西万博を巡っては来場者が100万人を超えたことでセレモニーが行われた。大阪市から訪れた宮森さん一家にはミャクミャク人形などがプレゼントされている。パレスチナパビリオンでは伝統工芸品などの展示品の到着が遅れていたがようやくパレスチナから届いた。パレスチナ側はイスラエルの港に留め置かれてしまっていたことが原因と訴えているが、イスラエル側[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.