TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

3連休も寒波が続いた日本列島。各地で平年を超える積雪となっている。あすからは一転、気温が上がる見通しで、雪崩や落雪に十分注意が必要。3連休の最終日も各地は雪。広島・広島市・平和公園は、一面真っ白に。厳しい冷え込みとなった。富山・富山市では、サッカーJ2・カターレ富山のホーム開幕戦を前に、サポーターたちがスタジアムの除雪を行った。各地で降り続いた雪。広島市安佐南区では、車が壁に衝突し横転した。警察は、雪でスリップした可能性もあると見ている。大雪の影響で、一部の高速道路で通行止めとなったほか、各地の鉄道で運休などの影響が出た。積雪が平年の2倍近くになっている新潟・魚沼市守門で雪かきをしていた男性は、空き家となっている実家を除雪するため東京から来たという。寒波が過ぎても注意が必要なのが雪の重さ。防災科学技術研究所などの推計によると、平年を大きく上回る積雪で、場所によっては建物の強度の3倍を超える重さになっている所もある。大雪の災害に詳しい長岡技術科学大学・上村靖司教授は「建物が倒壊するリスクはこれから高まってくる」と指摘し「古い民家が潰れかねない」と述べた。また「これから気温が上がると雪崩の危険性も高まる」としている。全層雪崩について言及。
気になる今後の天気は。久保井朝美気象予報士が解説。今週は春の暖かさになる。上空の寒気が北へと退き、南からは暖かい空気が流れ込んでくる。週末にかけて、北日本まで暖気が北上する予想。今週は気温が上がる。木曜日ごろからは全国的に平年よりも高い気温となりそう。金曜日は最高気温が札幌で11℃、新潟は13℃。急激に気温が上昇することによって、一気に雪どけが進み、雪崩や落雪も起こりやすくなる。東京ではあさってから連日15℃以上。週末は東京、名古屋、大阪、福岡で18℃〜19℃まで気温が上がる予想。暖かくなってくると、気になるのが花粉。花粉が飛ぶ量は、福岡はあすからやや多い、東京はあさってからやや多い。週末は東京と大阪で多い予想。福岡では非常に多く飛びそう。今週は春本番の陽気になり、花粉が本格的に飛びそう。本格的に到来する花粉の季節。東京都内のクリニックでは、診察を待つ人たち。この時期としては、例年より多くの患者が訪れているという。耳鼻咽喉科・森安仁院長は「1月末から症状が始まった人もいる。鼻水やくしゃみで困る人が増えている実感もある」、有効な対策は?「鼻がムズムズ、目がかゆくなり始めた時に、早く治療を始めると花粉症のピークの症状を和らげることができる」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
日本全国の気象情報。

2025年2月25日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
「魚ジャパンフェス2025 in 代々木公園」が開催。約80店舗が出店していて日本最大級の魚介グルメフェスティバルになっている。栄養豊富な魚の活性化を目的に開催されている。「SAKANA&JAPAN FESTIVAL 魚ジャパンフェス2025in大阪・扇町公園」は3月20日~23日まで大阪・扇町公園で開催される。

2025年2月25日放送 2:06 - 3:06 NHK総合
運転席からの風景(運転席からの風景)
生駒に到着。生駒駅近くにある近鉄生駒ケーブル。日本初のケーブルカーとして1918年に開業。生駒山の山頂まで2キロを約16分で結ぶ。山頂には遊園地があり、大阪・奈良・京都を見渡せる。

2025年2月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
餃子の街、宇都宮市にある宇味家には名物を求めて訪れる客が途絶えない。野菜の存在感が強い野菜餃子が店の自慢で、国産に拘った5種類の野菜が入っている。ただ近ごろのキャベツ高騰の影響で店ではキャベツの仕入れ値が通常から4倍に上がっていて、売り上げに影響が出ているという。こうした中家庭では冷凍・チルドの人気が高まっていて、スーパーマルサン久喜店店長・伊良原正裕は「好[…続きを読む]

2025年2月24日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
連休最終日ということで、街行く人にモチベUP法を聞いた。「家系ラーメンを食べる」「高めのパックを使う」「お風呂に浸かる」など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.