TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

ウクライナ政府はロシア軍の兵器から日本製の部品をWeb上で公表している。これまでに約30社約170点が見つかっている。戦闘で使われる無人偵察機からは日本製のカメラやエンジン、ミサイルには電子部品も組み込まれていた。ウクライナ侵攻以降、輸出が規制されきた日本製品はなぜロシア軍の兵器から見つかるのか?
去年11月、ベラルーシの反政府組織と接触した。ベラルーシの元警察官などで組織され、これまでも世界中に数々の疑惑を告発してきた。提供を受けたのはロシアに兵器を供給するベラルーシの軍事企業の取引記録。発注書や契約書、兵器の設計図など。その中に日本企業が5社あった。取引されていたのは工作機械の部品。医療機関や自動車部品に使われるものだが、軍用品を作る上でも欠かせないもの。日本製品は2023年5月から11月まで、14回にわたり82個がベラルーシの軍関連企業に流れていた。
部品が使われていた5つの日本企業を取材した。応じてくれたのは社員15人ほどの大阪の会社。工作機械の制御システムに信号を送る圧力スイッチを作っている。この会社では製品に製造番号をつけて管理しているが、輸出ルートの特定はできなかった。この会社はなぜベラルーシに渡っているのか困惑している。文書に記されていた納品先はベラルーシの軍関連企業サレオ。サレオを所有するのは政権に近いシャクーチン氏、経済政策の対象となっている。サレオに納品していたのは中国の深圳5Gハイテクイノベーション。5Gは輸出規制の対象にされている企業で、大阪の企業とは過去に取り引きはない。意図しない形で5Gを介してベラルーシまで流れていた。
文書にあった深圳5Gハイテクイノベーションの住所に向かったが、当局関係者により撮影は中断せざるを得なくなった。何度も電話したが5Gが取材に応じることはなかった。知らずに5Gに流れていた日本製品。こうした取り引きはどのくらいあるのか?この3年間にベラルーシが輸入した物品の税関記録を確認したところ、中国だけでなくベトナムやトルコなどからも流れていることがわかった。さらに、迂回ルートを使った大きな闇。ベラルーシの軍事企業ペレングに大量に物品が流れていた。ペレングはロシア軍の精密機器を大量に生産している。今回の調査で5Gから3年間で少なくとも182件、25億円の物品を購入していることがわかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民・公明は衆参両院で少数与党に転落した。石破総理は続投を表明。参院選では過去にも自民党が歴史的大敗をしている。1989年に結党以来初めて過半数割れとなり宇野総理が辞任した。第一次安倍政権が参院選で大敗した時、石破氏は安倍総理に辞任を求めていた。大型選挙での3連敗に党内から辞任を求める声が。河野太郎前デジタル大臣は森山幹事長が責任を取るべきだとした。躍進した[…続きを読む]

2025年7月22日放送 0:58 - 1:28 TBS
ひらめけ!うんぴょこちゃんねる(ひらめけ!うんぴょこちゃんねる)
今回のテーマは「うんぴょこカフェで出すキャラコラボメニューを募集しよう!」。今年は東名阪で、9月5日(金)~10月5日(日)までNATSLIVE CAFEで開催決定。今回は全メニューをキャラに寄せた内容にするとのこと。キャラコラボメニュー大募集、詳しくは番組ホームページをチェック。

2025年7月21日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
アメリカの関税措置をめぐり、赤沢経済再生担当大臣は日米関税協議に臨むため、ワシントンに向けて出発した。赤沢大臣の訪米はおよそ3週間ぶりで8回目となる。24日までの日程でラトニック商務長官との協議を調整している。ベッセント財務長官やグリアUSTR代表とも日米関税協議を行いたい考え。トランプ大統領が関税の引き上げを予告している来月1日の期限が迫る中、日本側として[…続きを読む]

2025年7月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
日米の関税交渉を担当する赤沢経済再生担当大臣は、8回目となる交渉に臨むため、きょう午前羽田空港を出発した。大臣のワシントン訪問は、先月30日以来3週間ぶり8回目。現地時間21~23日まで滞在予定。交渉を主導するベッセント財務長官らとの面会日程は明らかにされていない。来月1日には、アメリカ・トランプ政権による相互関税の引き上げが迫っていて、交渉は正念場を迎える[…続きを読む]

2025年7月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!夏休みをお得に攻略
去年10月にオープンした「RAMEN CLUB 東京駅店」。リアルなラーメンのような味わいを目指したラーメンスナックが人気だという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.