TVでた蔵トップ>> キーワード

「天皇皇后両陛下」 のテレビ露出情報

天皇皇后両陛下や愛子さまが出席されたのは新年恒例の歌会始の儀。今年のお題は「夢」。両陛下や皇族方、一般公募から選ばれた入選者10人などが出席。陛下がよまれたのは「旅先に出会ひし子らは語りたる目見輝かせ未来の夢を」。地方を訪問される両陛下は、国民の中に入るという思いから訪れる先では人々との触れ合いを大切にされている。子どもたちが将来の夢をいきいきと話す様子を詠まれた。皇后さまは「三十年へて君と訪ひたる英国の学び舎に思ふかの日々の夢」とよまれた。去年6月陛下と訪れた英国オックスフォード大学。再び訪れることができた喜び、若き日の志を思い起こした気持ちを詠まれた。愛子さまは今回初めての出席となった。愛子さまは「我が友とふたたび会はむその日まで追ひかけてゆくそれぞれの夢」とよまれた。愛子さまは去年4月日本赤十字社に入社。今年は初の海外訪問など、さらに公務の幅を広げられると期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう午後に行われた日本国際賞 授賞式には陛下はタキシード姿、皇后さまはロングドレス姿で出席された。日本国際賞は世界の化学技術者の中から人類の平和と繁栄に貢献した人に贈られる。ラッセル・デュプイ博士はLEDや太陽電池の生産技術の発展に貢献。カルロス・ドゥアルテ博士は地球温暖化対策に重要な役割を持つ植物生息域を発見。

2025年4月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
天皇皇后両陛下は優れた功績を挙げた科学技術者に贈る日本国際賞の授賞式に出席したという。

2025年4月16日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下が 「日本国際賞」授賞式に出席された。日本国際賞は国際科学技術財団が科学技術の分野で人類の平和と繁栄に貢献するすぐれた業績をあげた研究者に贈られている。今年の受賞者は化合物半導体の量産を商用化につながる手法の開発に貢献したはジョージア工科大学のラッセル・デュプイ教授とマングローブ・海藻分布する沿岸域の生態系が地球温暖化抑止で最重要な生態と明らか[…続きを読む]

2025年4月16日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
今月1日に開設された宮内庁公式YouTubeチャンネルの登録者数が10万人を超えた。大阪・関西万博の開会式での天皇陛下の言葉や、7日、両陛下が硫黄島を訪問した際の様子など約80本の動画が投稿されている。最も再生回数が多かった動画が去年11月に愛子さまが初めて出席した茶会の様子で、再生回数は72万回となっている。宮内庁は1年前に公式インスタグラムの情報発信を始[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
天皇陛下は昨日、皇居内の苗代でニホンマサリとマンゲツモチを土の上にまいた。皇居での稲作は昭和天皇らから受け継がれたものだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.