TVでた蔵トップ>> キーワード

「両陛下」 のテレビ露出情報

おとといから、天皇皇后として初めてモンゴルを公式訪問されている両陛下。国賓としての国際親善訪問と、もう1つ目的があった。日本人死亡者慰霊碑、戦後モンゴルで抑留中に命を落とした人たちの慰霊碑。1945年8月15日に終戦を迎えたはずだった第二次世界大戦、しかし57万人以上の日本人が旧ソ連の捕虜となった。シベリアなどで労働力として抑留される中、約1万4000人はモンゴルへ移送。極寒の過酷な環境下で抑留者たちは強制労働をさせられ、約2000人が命を落とした。80年前日本から遠く離れた地で命を落とした人々に祈りを捧げた両陛下。抑留され亡くなった日本人を現地で慰霊するのは歴代天皇で初めて。その様子を近くで見守っていた鈴木富佐江さんは、戦地へと向かった父親がモンゴルに抑留し肺結核を患い39歳で亡くなった。鈴木さんは、陛下に直接これまでの自身の思いと感謝を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
終戦から数日で闇市が開かれるようになった。当時は生き抜くために誰もが必死だったという。終戦の翌年に浜松に町工場が誕生した。立ち上げたのは本田宗一郎。そこで自転車用補助エンジン「バタバタ」を作って爆発的にヒットさせたという。一方で井深大も会社を立ち上げて、アメリカ製のテープレコーダーを元に日本初のテープレコーダーを作り出した。ただまったく売れず、小型化して安く[…続きを読む]

2025年8月31日放送 7:45 - 8:15 NHK総合
成年式へ 素顔の悠仁さま(オープニング)
悠仁さまは男性皇族が成年を迎えたことを示す成年式に臨まれる。成年皇族としての自覚を深めるための節目となる。皇室で成年式が行われるのは父親の秋篠宮さまの時以来、40年ぶりとなる。

2025年8月31日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
8月22日、天皇皇后両陛下、皇族方はアフリカ開発会議に出席した各国首脳夫妻を皇居・宮殿に招き、茶会を催された。愛子さまも和服姿で出席された。同日夜、両陛下は野口英世アフリカ賞の授賞式に臨まれた。アフリカの医療に貢献した個人、団体に贈られるもので、マラリアの治療などに取り組んできたアブドゥライ・ジムデ博士、スイスの研究機関「DNDi」が受賞。
8月21日、上[…続きを読む]

2025年8月30日放送 15:05 - 16:35 NHK総合
美の壺美の壺スペシャル 皇居
日本に新たに着任した外国の大使は馬車に乗って皇居に向かい、宮殿・松の間で信任状捧呈式に臨む。信任状捧呈式の送迎で馬車を使っている国は世界でも数か国だといい、国際親善の一助になっているとのこと。また時代とともに自動車も登場し、天皇皇后両陛下が乗る車は「御料車」と呼ばれ、皇居内にある車庫で大切に保管されている。ただ自動車の登場で馬車の出番がなくなることはなく、今[…続きを読む]

2025年7月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
モンゴルを訪問日の天皇皇后両陛下は9日、ウランバートル郊外のモンゴル式テントが並ぶゲル地区に初めて足を運び、公立の学校を訪問された。ほとんど水道が整備されていないこの地区に日本政府の支援で建てられた学校で、両陛下は伝統衣装の子どもたちから花束を受け取られた。「両陛下がいらっしゃると知り努力しました」などと話す生徒たちに、「素晴らしかったです」などと声をかけら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.