TVでた蔵トップ>> キーワード

「天童(山形)」 のテレビ露出情報

日本を訪れた外国人旅行者は去年1月から11月までに累計で3337万人余りと過去最多となっている。山形県では雪景色などを求めて冬に滞在する外国人が全体の4割余りを占める中、外国人に選ばれるための取り組みが温泉地で始まっている。県内有数の温泉地・天童温泉には海外からの旅行客が訪れていた。こうした中英語でもコミュニケーション能力が求められている。旅館でフロント業務を担当する三浦貴さんは自主的に英語を勉強してきたがなかなか身に着かないという。課題の克服に向けて旅館などが始めたのが英会話の学習会。そこでは観光客に感謝の思いを伝える表現も学んだ。講師は「知っている単語でも心が通じ合う会話ができる」と強調した。何よりも大切なのはおもてなしの心。その思いを伝えられるかが問われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
基本方針がまとまった2030年度からの新しい学習指導要領について教育担当の松井裕子解説委員が解説した。学習指導要領は全国どこでも一定水準を保つ教育課程の基準。約10年に1度改訂され、現在は2030年度以降の内容を議論中。基本的な方針がまとまり、3つの柱を示した。1つ目は主体的・対話的で深い学び。予測困難な時代に自ら考え他者と協働し課題解決できる力が必要という[…続きを読む]

2025年8月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
随意契約による備蓄米をめぐり農林水産省は8月末までに売り切るように小売業者に求めていたが、きょう小泉農相は9月以降も販売を認めると発表した。まだ10万トンが出荷できていないという国からの引き渡しの遅れが主な原因。小売業者からは販売期限の延長を求める声があがっていた。一方で「方針を変えるならもっと早い段階で」との意見も。小泉農相は販売期限をめぐっては延長される[…続きを読む]

2025年2月18日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
特別養護老人ホームで働く女性は、インドから来たラクパ・ドルマ・ラマさん。特定技能制度で去年10月に来日した。日本に来る前のラマさんの仕事はインドの航空会社の客室乗務員。しかし新型コロナウイルスの影響で退職。転職先として選んだのはずっと興味があった日本で人の役に立つことができる介護の仕事だった。一方、施設がインドに着目した理由は14億人を超える世界一の人口。施[…続きを読む]

2025年1月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
東京・江東区・豊洲市場の初競り。今年の最高値は青森県の大間で水揚げされたクロマグロ。2億700万円で競り落とされた。記録の残る1999年以降、最も高かった2019年に次いで2番目に高い価格となった。さくらんぼの高級品種「佐藤錦」の初競りでも。1箱500グラムが過去最高値の150万円で競り落とされた。

2024年12月2日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
J1昇格プレーオフ準決勝V・ファーレン長崎4−1ベガルタ仙台。ベガルタ仙台・中島選手のコメント。J1昇格プレーオフ準決勝モンテディオ山形0−3ファジアーノ岡山の紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.