TVでた蔵トップ>> キーワード

「太平洋戦争」 のテレビ露出情報

奈良県三郷町に住む高田さんは元気いっぱいで、駅から2キロの急な坂道を登ったところに、40年ほど前から住んでいる薫さんの家がある。朝はゆっくり起きて、腹ごしらえ。この日は一緒にクラス長男が昼ご飯を作ったがパスタを食べたが何でも食べると答えた。
家事を終えるとソファでまったりして眠りについていた。また薫さんは月に2回向かう場所に原付きで向かう。バイク歴は40年以上で向かった先はピアノ教室。25年ほどまえから同じ講師から教えてもらっている。その右手の3本の指は手術後に感覚がなくなったというがその手でピアノを弾いている。
70代後半になり乳がんが発覚。手術をして完治した。101年生きてたどり着いた心構えがあるという。くよくよしてもしょうがないと語り、感謝して幸せにいけたらいいと答えた。薫さんは1924年に東京生まれ9人きょうだいの末っ子だったという。小学校を卒業したあとはいまの中学・高校にあたる女学校に入学した。卒業後には保育士になるための学校に進学し、当時のことを覚えているという。しかし昭和6年に太平洋戦争が始まった。そのために凄惨な光景も目の当たりにしたという。
昭和20年に21歳のときに終戦を迎え25歳で結婚し3人の子供に恵まれた。50代のときには夫の転勤でアメリカへ。91歳でファッションショーに出場するなど様々なことを経験してきた。まだやりたいことがあるというが、母校の小学校にいってみたいと答えた。最愛の夫は14年前に死去。兄弟もまた1人1人の亡くなっていったという。最後まで生きていた7歳年上のお姉さんも12年前に亡くなった。長生きをすればするほど悲しみの経験も増えていく。嬉しいことがあったあとほど寂しさを感じるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(オープニング)
今回は戦時下の日本の宰相たちを特集する。

2025年9月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
中国では昨日、抗日戦争勝利から80年を記念した軍事パレードを実施。そこにロシア・プーチン大統領、北朝鮮・金正恩総書記、中国・習近平国家主席が揃い踏みした。3人はパレード中にも言葉を交わし、欧米などに対抗する勢力としてアピールする狙いがあるとみられている。午後には首脳会談も行われ、ロシアメディアによるとプーチン氏が金氏をロシアに招待したという。入山さんは「中国[…続きを読む]

2025年9月3日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
7月、文化部のインターハイ全国高校総合文化祭で、鹿児島の高校生が演じた創作劇。太平洋戦争のあと、米軍に統治された奄美大島の人々の物語。奄美は統治の間、本土との行き来が制限され、食糧難や物資不足に。奄美の人たちは署名・集会・断食といった非暴力の運動を続け、8年後に祖国復帰を果たした。劇を演じたのは、鹿児島県本土の高校生たち。復帰運動の先頭に立った青年団員を演じ[…続きを読む]

2025年9月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
7月、文化部のインターハイ全国高校総合文化祭で、鹿児島の高校生が演じた創作劇。太平洋戦争のあと、米軍に統治された奄美大島の人々の物語。奄美は統治の間、本土との行き来が制限され、食糧難や物資不足に。奄美の人たちは署名・集会・断食といった非暴力の運動を続け、8年後に祖国復帰を果たした。劇を演じたのは、鹿児島県本土の高校生たち。復帰運動の先頭に立った青年団員を演じ[…続きを読む]

2025年9月1日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(特集)
東京・銀座で100年以上店を構えるパン屋について。一番人気の「あんぱん」には酒種が使用され、ほんのり甘い生地が特徴だという。元武士の初代・木村安兵衛が西洋から伝わってきたパン作りに出会い、新しい商売なら既存の商人と戦えると店をオープンしたことが始まり。イーストが手に入らなかったことから酒種を使用する発想に至り、その生地にあんこを包んであんぱんが誕生した。あん[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.