TVでた蔵トップ>> キーワード

「嬬恋村(群馬)」 のテレビ露出情報

日本のスキー人口は、スノーボードを合わせてもこの30年で4分の1に減少している。こうした中、スキーをしない人でも楽しめる仕掛けを作ろうという動きが出てきている。長野県白馬村にあるスキー場は、客の半分ほどがオーストラリアなどからの外国人。さらなる開拓の余地があると踏んでいるのが、雪にあまりなじみのないアジアからの観光客。今シーズンから週末限定で始めたのが“こたつカフェ”。標高1200メートルの雪の上に並べたこたつで、ホットドリンクなどが味わえるサービス。こたつの利用料金は無料。リフトを降りたところにあるフードコートから飲み物などを持ち込んで、利用することができる。こたつの中に熱源はないが、キャンプ用の厚手の布団をかけることで暖かくなるという。
群馬・嬬恋村・万座温泉スキー場に先月オープンしたのが、浮き輪のようなチューブに乗って滑り降りるロングコース。距離は日本最大級のおよそ600メートル。このコースは、ある盗難事件をきっかけに整備されることになった。去年9月、リフトを動かすための銅線ケーブルが盗まれ、スキー場の大部分が使えなくなってしまった。苦肉の策として考えたのが、スキー以外の体験を充実させることだった。上級者コースの休止で可能になったのが、チューブのコースだった。唯一稼働しているリフトを生かして、スキーやスノーボードをしない人も楽しめるようにした。スキーのエリアが減った今シーズン、客は昨シーズンの半分以下に減っているが、外国人客の割合は2倍に増加。取り組みに手応えを感じている。スキー場運営会社・星野元希さんは「雪を全身で感じてもらえるようなアクティビティーを提案している。いろいろな人が楽しめるスキー場を目指していきたいと思う」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!(オープニング)
自然観察園を作るシリーズ企画。舞台は群馬県嬬恋村にある広さ3ヘクタールの森。今回、森で見つかった野ネズミの種類をDNAで分析。

2025年7月7日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅群馬県 嬬恋村
嬬恋村でご飯調査。生産直売と書いてある建物を発見した。

2025年6月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
きょうも東日本・西日本を中心に気温があがり35℃以上の猛暑日となったのは今年最多の71地点、6月としては異例の暑さとなった。そんな中最新技術で暑さの影響を抑えようとする取り組みを取材。こちらの住宅の屋根に「日本ペイント」が開発した熱を遮ることができる特殊な塗料が使われている。この遮熱塗料は太陽光に含まれる赤外線を反射させ、屋根の表面温度の上昇を抑える。この塗[…続きを読む]

2025年6月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司の気show予報
全国の気象情報を伝えた。熱中症警戒アラートが山梨、愛知、三重、和歌山、福岡などに発表されている。

2025年6月17日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
昨日は西日本が中心だった厳しい暑さ。今日は東日本に広がった。三重県尾鷲市にある宮之上小学校では去年より3週間も前倒しプール開き。福山貴久校長は「昨年度は暑すぎて水泳指導ができない日があった」などとコメント。関東で今日最も暑くなったのが群馬県高崎市。アジサイおよそ1万株が見ごろを迎えている埼玉県幸手市の公園では来園者数が減少。熱中症搬送も相次いでいる。全国では[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.