TVでた蔵トップ>> キーワード

「宇部(山口)」 のテレビ露出情報

バス業界では今運転手不足が深刻で、昨年度で1万人、2030年度には3万6000人が不足する見通し。そうした中、若い運転手を確保しようという試みが行われている。山口県宇部市内を中心に、公営の路線バスを運行する宇部市交通局。10年ほど前から運転手の定員割れが続いていて、平均年齢が56歳と高齢化も進んでいる。そこで宇部市では、市の職員になれることをアピール。これまで市の正規職員になるためには、運転手として最低3年間の経験が必要だったが、それを1年に短縮した。さらに、バス運転手に必要な大型二種免許の取得費用を最大60万円補助する制度も設けた。こうした制度に魅力を感じておととし、民間の自動車整備士から転職した男性がいる。小林慧輔さん(24歳)。交通局で20代はただ1人。非常勤で働きながら正規職員を目指している。小林さんは利用者の多い通勤や通学の時間帯も担当。最初は市の職員になれることに魅力を感じていたという小林さん。しかし、今ではバス運転手ならではのやりがいも感じている。小林さんは「お客さんに“アナウンスが聞き取りやすかったよ”と言われた時はすごくうれしくて、1週間ぐらいそのうれしさで仕事をすることもある」と述べた。さらに、宇部市など周辺7つの市や町と広域で、意欲のある人に本物のバスを運転してもらう体験会も始めている。大型二種免許を受験できる年齢はおととし、特別な教習を受けることなどを条件に21歳以上から19歳以上に引き下げられた。この日の体験会には19歳の男性も参加し、興味を示していた。10代でバス運転手になった事例は、群馬と山梨など全国で生まれている。人手不足を補う自動運転の技術開発も進んでいるが、ドライバーの環境改善などを通じて地域の足の担い手を確保してもらいたい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
お盆の時期に先祖の霊が迷わず帰ってこられるように目印として飾るのが盆ちょうちん。最近では、仏間のない家が増えたり、高齢になったりしたことで飾られる機会が減った。こうした不要になった盆ちょうちんが新たな場所で明かりを灯している。柔らかなボンチョウチンの明かり。およそ500個が寺の本堂を優しく照らす。これらはすべて一般家庭では不要になり、飾られなくなった盆ちょう[…続きを読む]

2024年2月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(季節の映像)
山口・宇部のときわ動物園のボンネットモンキーが身を寄せ合って温め合う”サルだんご”の様子を紹介した。

2023年12月20日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時日本全国 5時のソト
山口・宇部、山形の中継映像とともに天気を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.