TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍氏」 のテレビ露出情報

103万円の壁を178万円まで引き上げることを求める国民民主党に対し、「ゴルフのグリーン、つまり着地点はどこにあるのか」と問う自民党。話し合いが決裂した。協議打ち切りを主張する国民民主に対して与党側はどう出るのだろうか。ここは国民民主党古川税調会長の部屋。103万円の壁を巡る協議後の取材に向けて撮影の準備が進められていた。しかし、急遽取材が中止に。午前中に行われた与党と国民民主党による協議。メディア退出後、国民民主党の古川税調会長は「何か新たな提案はあるか」と発言。それに対し、自民党の宮沢税調会長は「グリーンの場所を教えてほしい」と返答した。協議の着地点を、ゴルフのグリーンに例えた宮沢税調会長。すると、国民民主党の古川税調会長は「新たな提案がなければこれ以上、協議できない」と言い退室した。この話には伏線がある。先週金曜日にも行われた3党の協議。103万円の壁について178万円への引き上げを求める国民に対し、与党側は123万円を提示していた。これに古川税調会長は16日、例え話で厳しく批判。今回の決裂を受けて、不倫問題で役職停止中の国民民主党玉木氏は、自身のSNSで批判。打ち切りを主張する国民民主党だが、与党側は協議を続けたい考え。
一方、自民党派閥の裏金問題を巡って、安倍派議員4人が政治倫理審査会に出席。稲田元防衛大臣は、派閥の会長だった安倍元総理から、キックバック廃止の方針を直接聞かされたと証言した。安倍がキックバック不記載の違法性を認識していた可能性に言及した稲田氏。キックバック復活の経緯について安倍派幹部の更なる説明が必要だと強調した。今後も続く、政治倫理審査会。18日は、萩生田元政調会長らが出席する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民党総裁選をめぐり、きょう、林芳正官房長官が出馬の意向を表明した。石破総理の気持ちを受け継ぎ、国の舵取りをしていきたいとした。「林プラン」と名付けた具体的な政策は、後日発表するという。小林鷹之元経済安保相は、正式な出馬会見を行った。自民党を再起動させる世代交代が必要だとし、中間層を支える所得税の定率減税などを訴えた。山口は、定率減税を打ち出し、国民民主に流[…続きを読む]

2025年9月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
今後の農政改革について、玉川は、方針転換はしたが、具体化はこれからという段階、石破氏や小泉氏がいなくなれば、巻き返しや骨抜きになる可能性は十分考えられるなどと話した。田崎は、政府として決めたことだから続けるとは思う、党の幹事長や政調会長などの人事によって変わってくるとみられるなどと話した。総裁選は、来月4日投開票を軸に、フルスペック形式で最終調整に入っている[…続きを読む]

2025年9月8日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は石破総理大臣が辞任する意向を示したことについて「驚いている」と述べた。また、アメリカ国務省は「日米同盟はこれまで以上に強固になっている。日本政府との協力を維持することを楽しみにしている」とコメントしている。韓国大統領府関係者は日韓関係について「今後も前向きな関係を続けられると期待する」としている。一方韓国メディアは次の総理大臣に高市[…続きを読む]

2025年9月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選敗をうけた総括に関する報告書は8月29日の案では約20ページ。敗戦について、自民党関係者は、参院選の公約は国民1人2万円の現金給付だったが、有権者への理解は広がらなかったこと、参院選中に能登半島地震に関しての失言があった、政治とカネの問題もあったという。石破総理ら党執行部の責任は明記されないこととなった。石破総理の責任を明記すると引責論が強まる、石破総[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション2025(選挙ステーション2025)
参議院選挙はまもなく投票が締め切られる。今回の参院選。石破総理が設定した勝敗ラインは「非改選と合わせて与党で過半数」。与党が過半数を獲るためには、今回最低50議席を獲る必要がある。鍵を握るのが一人区。全国で32ある。2007年の第一次安倍政権下で行われた参議院選挙。一人区29のうち自民は6しか獲れず、当時の安倍総理は退陣に追い込まれた。2年後に自民党が野党に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.