TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍晋三氏」 のテレビ露出情報

高市総理の所信表明演説が行われている。ヤジが飛んでることについて、金子さんは「ヤジは昔は議会の華と言いますけど、与党側は拍手をしたり“そうだ!”と言って盛り上げますけど、野党側はヤジをするのが慣例。だけど若い方々も高市さんに期待して支持してるとなると、どういったことをお話されるのか静かに聞かれたいことが多いのでは。冒頭特にうるさかったですけど、だんだん収まりましたが、高市さんも言葉を止めるような感じの素振りをされましたけど…」と話し、石井さんは「侃々諤々は国会の中でやって頂きたいと思った人も多いのでは」と話した。所信表明演説で高市総理が最初に述べたのは「今の暮らしや未来への不安を希望に変え、強い経済を作る。そして日本列島を強く豊かにしていく。世界が直面する課題に向き合い、世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す。絶対に諦めない決意を持って国家国民のため果敢に働いてまいります」。そして、「国家国民のため政治を安定させる。政権の基本方針と矛盾しない限り各党からの政策提案をお受けし、柔軟に真摯に議論してまいります。国民の皆様の政治への信頼を回復するための改革にも全力で取り組んでまいります」という言葉もあった。「国家国民のためであるならば決してあきらめない。これがこの内閣の不動の方針です」とした。
高市総理の湯呑みが今日完成した。こだわりは髪型とくっきりした眉毛。歴代総理の似顔絵が描かれた湯呑み、通常価格は800円前後。あす・あさっての岐阜・土岐市の陶器祭りで1個600円で販売。またインターネットでも販売予定。歴代総理湯呑み売り上げベスト3は3位鳩山由紀夫氏約4万個、2位は安倍晋三氏約20万個、1位は小泉純一郎氏で約30万個。お茶といえば茶柱が立つと演技が良いとされる。由来は柱には「大黒柱」のように大切なものをしっかり支えるイメージがあることから「繁栄する」という意味がある。蓋は比較的安いお茶などに入ってることが多く、江戸時代の商人が人気のないお茶をうるためにアピールしたという説もある。茶柱を立てる方法は茎部分を集めた茎茶を使う、できるだけ目の粗い茶こしを使う、勢いよく注ぐと茎が浮きづらくなるのでゆっくり注ぐ。高市湯呑みにお茶を入れ、茎が立つか実験すると、茶柱が立った。お茶を飲んだ河合さんは「苦味がほどよくおいしい」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月25日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zero(ニュース)
アメリカ大統領が訪れるのを前に、所信表明演説に望んだ高市首相は「トランプ大統領が訪日される機会にお会いし、首脳同士の信頼関係を構築しつつ、日米関係をさらなる高みに引き上げてまいります」と述べた。そして物価高対策を最優先すると強調した。日本維新の会との連立合意文書に「検討する」とある食料品の消費税ゼロについては触れなかった。公明党の斉藤代表は、高市政権に姿勢を[…続きを読む]

2025年10月24日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
きょう、高市総理が就任後初の所信表明演説。取材した千々岩記者が印象深かったのは、議場の反応が過去の総理と比べ強かったこと。自民党議員の多くは散会となったあとも残り、高市総理の退場を見守って拍手をしていた。野党からの野次も多く、かつての安倍政権のようだったという。演説で強調していたのは経済政策。全体の3分の1が経済についてで、これも第2次安倍政権に類似。

2025年10月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
高市首相が就任後初の所信表明演説を行った。演説の中の世界の真ん中という文言は安倍元首相もよく口にしていた。高市内閣が最優先で取り組むとしたのが物価高対策で、ガソリン税の暫定税率廃止が実現すれば1リットルあたり25.1円安くなる。これを今臨時国会で成立を目指すとした。また冬の電気・ガス料金支援を発表、また年収の壁は現在103万円から160万円に引き上げられてい[…続きを読む]

2025年10月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日高市総理が国会で就任後初となる所信表明演説を行った。演説では国民国家のために果敢に働くという決意を表明し、ガソリン暫定税率の今国会での廃止や年収103万円の壁引き上げに向けた議論を進めるなど物価高対策を最優先で取り組むと訴えた。一方で自民党が参院選の公約に掲げた国民一律2万円の給付は実施しないとし、同じく注目が集まる外国人政策については「排外主義ではなく[…続きを読む]

2025年10月24日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
高市首相はトランプ大統領に対し、安倍元首相とのゴルフで松山英樹氏が使用したサイン入りゴルフバッグや被災地・石川県金沢市の金箔を使ったゴルフボールを贈る方向で調整している。安倍昭恵さんの意向を踏まえ、安倍元首相が生前使ったゴルフクラブを贈ることも検討。高市首相はゴルフで信頼関係を築いた安倍元首相の路線を継承したい考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.