TVでた蔵トップ>> キーワード

「安楽亭」 のテレビ露出情報

焼肉きんぐは2023年の6月期で年商約770億円。今や焼肉チェーン業界売上1位だが、最大の特徴は食べ放題制。1番人気のきんぐコースは約130種類のメニューが100分間食べ放題で3498円。焼肉チェーン業界に最後発で殴り込みをかけた焼肉きんぐは後発だからこそ後発にしかできない戦略が。今ある焼肉チェーンがやってなくて他ジャンルのチェーンがやっているうまいアイデアを取り込んだ。数年前は駅前や繁華街を中心に出店するのが普通だったがファミレスのようにロードサイドに出ていけば沢山のファミリー客がゲットできるはずと考えた。すると郊外なのでライバルも少なく土地代も安いのでデカい店舗が作れた。店舗数は10年で200店舗も増える結果に。更にタッチパネル式注文を2009年に導入。これはカラオケ業界で導入されていたタッチパネル注文を真似したもの。タッチパネル式注文では店員は料理を出すことに集中できるので人件費も削減できる。その分は原価に突っ込めるので美味しいお肉が出せる。焼肉食べ放題はお客さん自身で焼くのが当たり前だが、店にはおせっかいマスターという店員がいて客席に目を光らせている。そして気になるテーブルがあればおせっかいして代わりに焼いて焼き方も教えてくれる。このサービスは物語コーポレーションが愛知県で営んでいたおでん屋でのおせっかいサービスを真似したもの。この会社の創業者である小林きみゑさんがおせっかい焼きでおせっかい精神を受け継いだ。他にも焼肉きんぐでは季節ごとにテーマを決めてフェアメニューをやっている。そもそも焼肉屋だと同じお肉を焼くだけなので季節感を出すのが厳しくいつ行っても同じメニューばかり。そこで目をつけたのがファミレスでは定番だったフェアメニュー。毎回行く度に違うメニューがあるのでお客さんは飽きない。焼肉きんぐが他の焼肉チェーンがやっていない新しいことを始められる秘密は物語コーポレーションの社風に。物語コーポレーションでとにかく大事なのが明言。社内には至る所に明言のすすめが貼ってあり、会議前には参加者全員で明言のすすめを唱和し会議スタート。ある日の丸源ラーメンの外観や看板のデザインを決める会議では会長から新人社員まで参加しバンバン意見を言っていた。とにかく色々な所で明言して議論している。だからこそ次々と新しいサービスができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月29日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!埼玉がないと生きていけない日本人SP
全国400店舗以上展開する「日高屋」は埼玉が創業の地。他にも全国約850店舗店舗する「ほっかほっか亭」なども埼玉発祥。

2024年2月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
今日、2月9日は「肉の日」それに因んで多くの店で肉の商品を販売する中、ステーキロッヂでは今日から「わんこステーキ」と題して30分以内に何枚でもおかわりできるメニューが販売されている。他にも安楽亭では人気メニューが半額などの他お子様メニューは29円で販売されるとのこと。

2024年2月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ひるおび!)
今日は年に一度の「肉の日」。今月は閏年で2回あり、各地でイベントが行われている。ステーキガストでは全国85店舗でステーキの食べ放題が行われている。希少部位のみすじなども入っているのだそうだ。安楽亭では今月12日まで「ダブル肉の日」キャンペーンを開催しており、お子様限定のクーポンなども用意されている。モスバーガーは毎月29日限定の「にくにくにくバーガー」が今日[…続きを読む]

2023年12月17日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(オープニング)
焼肉店チェーン業界で売上トップの「焼肉きんぐ」(業界動向サーチ調べ)。ラーメン店チェーンの中で売上2位にまで上がってきている「丸源ラーメン」。実はこの2チェーンを運営しているのは物語コーポレーション。その快進撃の秘密を探ってみると驚きの儲かり戦略があった。

2023年11月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
きょう11月29日は「いい肉の日」。「焼肉ライク」では4日間限定で「仙台牛単品50g」が500円で食べられるキャンペーンを実施している。「伝説のすた丼屋」では肉が50%増量されている。「安楽亭」では「おこさまやきにくセット」が29円などとお得に提供される。1家庭あたりがことし4月から9月に牛肉に使った金額は、去年同期比で4.8%減少している。中でも和牛は、イ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.