TVでた蔵トップ>> キーワード

「実質GDP」 のテレビ露出情報

EU・ヨーロッパ委員会は15日、ユーロ圏20カ国の今年の実質GDPが前年比↑0.8%との見通しを発表した。前回予想から0.4ポイント下方修正。2023年の流れを引き継ぎ1~3月が弱いとの予測。来年についても0.1ポイント引き下げ↑1.5%とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
インド政府は2023年度の実質GDPが前年度に比べてプラス8.2%だったと発表した。製造業と建設業がそれぞれプラス9.9%となり成長を牽引した。IMFは2025年にも名目ベースでインドが日本を追い抜くと予想している。

2024年5月17日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトTHE 追跡
16日、今年1月から3月の実質GDPは年率換算で2%減少し2期ぶりのマイナス成長に。要因の一つがダイハツ工業などの認証不正。個人消費や設備投資などを大きく押し下げた。

2024年5月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
1~3月の実質GDPは前期比-0.5%で4期連続のマイナスとなり、実質GDP成長率は-2.0%となっている。一部自動車メーカーの認証不正問題の影響もあると見られる。個人消費も-0.7%で4期連続のマイナスとなるとともにリーマン・ショックでの落ち込み以来15年ぶりとなっている。政府は定額減税などで消費を下支えする方針。

2024年4月3日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
内閣府は経済財政諮問会議で2060年度までを見据えた財政・社会保障に関する長期的試算を示した。生産性の向上、出生率の上昇などで実質GDPを1%以上に引き上げることに加え、全世代型社会保障の実現など医療・介護制度の改革が必要としている。

2024年2月19日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
16日の日経平均株価終値は3万8487円。去年10~12月期実質GDP成長率はマイナス0.4%と2期連続マイナス。ダウ平均株価は1989年から14倍、DAX指数は9倍上昇している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.