TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮城県」 のテレビ露出情報

月曜、衆院本会議の総理指名選挙の大事な日、石破首相と玉木代表はとても疲れた様子だった。石破首相は衆院選で大敗し謝罪に追われ、身内の桜田義孝元五輪担当大臣からも本来ならば止めるべきだと思いますと言われる。かたや国民民主党の玉木雄一郎代表は、まさかの不倫発覚。この日は朝から謝罪に追われた。兎にも角にも第二次石破内閣がスタート。内閣府政務官に元SPEEDの今井絵理子参院議員が、外務政務官には元おニャン子クラブの生稲晃子参院議員を起用。不記載議員は引き続き登用されず。まず直面するのは国民民主党の主張する103万円の壁引き上げ。しかし、群馬県の山本一太知事が非常に深刻な問題になると思っているなどと述べる。群馬県の試算では178万円に引き上げた場合、県と市町村で約830億円の減収になるとして懸念を示し、宮城県の村井嘉浩知事も約810億円の減収の見込みとした上で「たちどころに財政破綻するだろうと」述べた。すると玉木氏はTOKYO MX 「堀潤 Live Junction」で「今一生懸命総務省から全国知事会や各自治体の首長さんに対して工作をやっていますね」などという発言をする。これについて村上誠一郎総務大臣は否定。しかし国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「複数の筋から確認がされていますので私はあったんだろうと思います」などと発言。減収分の穴埋めについて、国民民主党の古川元久税調会長は「我々与党じゃないので全体考えるわけではない そこに口が出せるわけでもないし責任があるわけでもないので」などと発言。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
開催自治体の負担などが課題になっている国民スポーツ大会。改革へ向けて主催者の日本スポーツ協会と全国知事会が会談した。有識者会議の提言踏まえ、今後財政負担のあり方などの具体的な方策を連携して検討していくことを確認した。

2025年3月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
観光やビジネスでホテルなどに宿泊した客から宿泊費に上乗せして税金を徴収する宿泊税を新たに11の自治体が導入。宿泊税を新設するのは宮城県や広島県のほか、島根県松江市などで、観光振興や景観保全などに充てるとしている。宿泊税を導入する自治体はこれで24になる。観光やビジネスでホテルなどに宿泊した客から宿泊費に上乗せして税金を徴収する宿泊税を新たに11の自治体が導入[…続きを読む]

2025年3月22日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ホテルなどの宿泊客から宿泊費の上乗せして徴収する宿泊税を新たに11の自治体が導入する。宿泊税を新設するのは宮城県や広島県の他、島根・松江市などで1人1泊200円~500円を徴収し、観光振興などに充てるとしている。宿泊税を導入する自治体はこれで24になる。

2025年3月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
観光やビジネスでホテルや旅館などに宿泊した客から宿泊費に上乗せして税金を徴収する宿泊税に関して総務省は今日新たに11の自治体が導入すると発表した。宿泊税を新設するのは宮城県や広島県の他札幌市や仙台市島根県の松江市など。1人1泊当たり200円から500円を徴収し新たに得た収入を観光振興や景観の保全などに充てるとしている。宿泊税は2002年10月に東京都で徴収さ[…続きを読む]

2025年3月9日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
東日本大震災からあさってで14年となるのを前に、宮城県の村井知事はNHKの「日曜討論」で、被災者の心のケアなど、残された課題の解決にはまだ時間がかかるとして国に対し支援の継続を要望した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.