TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮崎市(宮崎)」 のテレビ露出情報

宮崎県宮崎市「貸本屋 輝らら」。コミックを中心に数万冊を取り揃え、1冊70円~レンタルできる。閉店の危機から救った捨て猫トムの物語。今から20年前のある大雨の日、1人の中学生がずぶ濡れで店を訪ねてきて「貰い手が見つからんくて預かってくれん?」と言ってきた。手に持ったタオルを見ると生後わずかの捨て猫が。トムと名付けられて引き取られた。開店当初、1日4、50人の客が来て忙しかったが、5年目を迎える頃には売り上げが5分の1に減少。宮崎市内に貸本屋はたくさんあったが、みるみる減っていった。看板猫のウワサが町中に広まりお客さんがどんどん来るように。現在は先代の看板猫トム・チビ・ピュア・ヒメから店を引き継いだココア・レオ・ゆきがお店の入り口でお客さんをお出迎え。店主・吉谷さんは「こんな小さな古い店、猫たちがいなければとっくに終わってました」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ(オープニング)
今回は宮崎県のワン・ステップの取り組みを紹介。

2025年10月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
今日は宮崎市の宮崎日本大学高等学校からお届け。同校には「四半的弓道」部がある、四半的弓道は座って射るのが特徴で、宮崎県発祥で450年以上の歴史があるという。的までの距離、弓矢の長さ、的の大きさに「四半」が入っていることから四半的弓道と呼ばれているとのこと。

2025年9月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース宮崎局 昼のニュース
宮崎市は市内のホテルなどに宿泊した人から徴収する宿泊税を来年7月から導入する方針。宿泊税はこれまでに東京など全国12の自治体で導入されているが、県内では初めて。宮崎市の宿泊税は1人1泊につき200円。宮崎市民も対象となる。市内のホテルなどに宿泊した人の一は去年はのべ241万6000人にのぼっていて、宿泊税が導入されれば単純計算で年間4億8000万円余りの財源[…続きを読む]

2025年9月30日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
やさいの時間旬ベジ二十四節気 選
復活劇を遂げた宮崎県の伝統野菜・佐土原ナス。佐土原ナス栽培農家・長谷川さんを訪ねる。ハウスではおよそ300株の佐土原ナスを栽培。佐土原ナスの特徴は「長くてしっかりした実」「皮が薄くてやわらかい」「アクが無いため生で食べられる」。大きくてみずみずしい長ナスの育て方は「ひとつの枝に1~2本実らせる」「摘葉して実に光がまんべんなく当たるようにする」「朝と夕方多めに[…続きを読む]

2025年9月29日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
太平洋側を中心に気温が上昇し残暑が厳しくなる見込み。一方北日本から西日本で大気の状態が非常に不安定となり、局地的な激しい雨に警戒が必要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.