TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮崎県」 のテレビ露出情報

午前10時25分ごろ、宮崎県を震源とする地震があり、日南市で震度5弱を観測したほか、宮崎県・串間市、鹿児島県・大崎町、錦江町で震度4、鹿児島市や宮崎市などで震度3を観測した。震源の深さは39km、マグニチュードは5.1と推定される。この地震による津波の心配はない。気象庁は今後1週間程度最大震度5弱程度の地震に注意するよう呼びかけている。またきょう始業式が行われた宮崎市の小学校では式典のあとに地震が発生し子どもたちが机の下に避難した。警察によるとこれまでに地震による被害は出ていないという。宮崎県は災害警戒本部を立ち上げ情報を集めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月24日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8きょうのベストカット
防災への意識が高まる中、いま注目されているアニメーション動画。タイトルは、「絶望の中のクリスマス」。宮崎県立佐土原高等学校の当時1年生、中谷一路さんの作品が原作。この作品は、宮崎県が開催した「宮崎県防災小説コンテスト」において最優秀賞を受賞し、その後アニメ化された。中谷一路さんは、いざ起こった時にすぐ行動に移せるような行動をしてほしいなどとコメントした。

2024年3月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
ニュース関心度ランキング。9位:カカオ不足”ビーンショック”チョコ値上げ。アドリア洋菓子店では1日約5kg使用していて、仕入れ値は約3割上昇している。お店ではチョコレートケーキを30円値上げしていて今後も値上げが懸念されている。背景にあるのはカカオの不作である。ビーンショックは世界的に大きな影響を与えている。カカオ先物価格は1tあたり1万ドルを超えた。昨年末[…続きを読む]

2024年2月8日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(宮崎局 昼のニュース)
石川県に派遣されるのは綾町の特別養護老人ホームで働く介護福祉士の正池さん。能登半島地震被災地の高齢者施設では介護を担う職員の多くが被災した中で定員を超える高齢者を受け入れる施設もある。正池さんは今月13日~15日まで石川県内灘町で認知症の高齢者のグループホームで食事や入浴など生活全般の介助を行う。

2024年2月6日放送 17:02 - 17:57 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時(ニュース)
家計調査が発表され、去年1年間の1世帯あたりのギョーザの購入額で、浜松市が宇都宮市を上回り、3年ぶりに日本一を奪還した。去年1位だった宮崎は、ことしは次点だったが、ギョーザを無料で振る舞っていた。宇都宮は、3位だった。この調査のギョーザの購入額には、冷凍ギョーザの購入額は含まれないことから、宇都宮市などは、実態に即していないなどとして、順位にこだわらず、ギョ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.