TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮沢洋一税調会長」 のテレビ露出情報

臨時国会の焦点の1つが103万円の壁の見直し。財源の確保が大きな問題となる中、専門家が富裕層への増税の可能性を指摘した。きのう衆議院本会議で、石破茂総理大臣は「“103万円の壁”については、令和7年度税制改正の中で議論し引き上げる」などと述べた。103万円の壁見直しを看板政策として掲げてきた国民民主党・玉木雄一郎代表は、時折うなずきながら演説を聞いていた。しかし上げ幅を巡る議論は今も続いている。自民党・森山裕幹事長は「“178万円に引き上げる”という発言ではなかったのではないか」、玉木代表は「明言したことは第一歩。評価したい。どこまで引き上げるかはこれから」などと述べた。上げ幅と合わせて協議が必要なのが減税分の財源の確保。年収の壁が178万円に引き上げられた場合、税収が最大8兆円減少することが予想されている。解決すべき課題が山積みの税制改正の見通しについて自民党・宮沢洋一税調会長は「具体的にどうなるかまだ見えていない」、国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「クリスマス前後にはいいプレゼントが、永田町のサンタクロースがくれるのでは」などと語った。
上げ幅も財源もまだまだ見えない状況の103万円の壁。元大蔵省官僚・森信茂樹氏は上げ幅について「物価上昇率のだいたい10%ぐらいだから、それをかけると103万円が113万円ぐらいになる。それに少し上乗せするぐらいが交渉の最終決着としてあり得るのではないか」と予想。減収分の財源について、おとといの3党協議で自民党は歳出削減や経済効果による増収を例として挙げていた。しかし森信氏はそれらで全額を賄うことは難しいため現実的なのは増税しかないと話す。指摘する増税案が1億円の壁見直しなど富裕層への課税。所得税には累進課税が課せられている一方、株式や不動産の売却益の税率は一律。所得が1億円を超える富裕層の多くが資産運用で所得を増やして税の負担率が下がっていることから度々、問題視されてきた。財源を確保するための増税はあり得るのか。自民党・宮沢洋一税調会長は「協議次第」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 15:42 - 18:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
「高市トレード」により日経平均株価は連日最高値を更新している。一番の要因は積極財政への期待。高市総裁は就任後の会見で地方への交付金拡大やガソリン減税などを挙げ、景気が上向くと市場がとらえ株価上昇ピッチを強めている。今の株高は期待で押し上げ実態を伴っているとは言えない、円安は輸入品の価格上昇を通じさらなる物価高につながる可能性がある。暮らしが良くなったという実[…続きを読む]

2025年10月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党高市総裁になり連立を組む公明党、田崎さんの取材によると公明党幹部は今回の執行部は公明党とパイプがない人ばかりと話、党役員人事によって公明党は連立解消の気持ちが進んだと考えられるということ。高市早苗総裁は自公連立が基本中の基本とし選出後にすぐ公明党を訪ね、連立を維持していくことに向けて努力するとしたが公明党斉藤代表は「大きな不安や懸念があるということを率[…続きを読む]

2025年10月5日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
連立拡大について高市氏は「憲法改正・外交・安保・財政政策で議論し互いに納得できたら」などと話している。藤田氏は「元々自民党とはベースの危機感や課題意識が近く、議論することはできる。短期の経済対策なども重要で、総合的な合意を連立ならやるべきだと思う。」などと話した。連立の条件として挙げている社会保険料の引き下げについては「第1ステージは選挙前に終了していて、今[…続きを読む]

2025年10月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
立憲民主党・幹事長の安住淳氏がスタジオ生出演。安住氏は総裁選のどの候補と向き合うのが立憲民主党としては望ましいか問われると「これだけ大々的に党をあげて選ぶわけで。どなたが選ばれても向き合っていきたい。国民民主も維新も第1党を目指すといえばそうではない。そういう点ではメリハリつけて向き合っていくこと好敵手になれるように」などコメント。与党との関係で注目される物[…続きを読む]

2025年10月2日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
立憲民主党の重徳税調会長は、きのう自民・公明・立憲が午後に実務者協議を行い、ガソリン暫定税率廃止について、次の臨時国会で関連法案を成立させる認識で一致したと明かした。与野党は次の臨時国会で総理大臣指名選挙後、そのまま法案審議を行うよう調整している。重徳氏は「各委員会が開かれるタイミングになったら即審議して成立させる前提で事実上合意した」と強調した。財源につい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.