TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

毎年多くの観光客は訪れ富士山。富士スバルラインの吉田ルートは最も外国人登山客が多いのだという。7月には5万人以上が富士登山に挑戦し、その中の2万人が外国人だという。ただ軽装での登山に臨む外国人登山客が後を絶たない。そんな登山客が駆け込む診療所がある。それが「富士山八合目 富士吉田市救護所」である。4~5名のボランティアスタッフで運営され、酸素ボンベやAEDなどが準備されている。登山客に声をかけるのは富士山八合目 富士吉田市救護所の橋本敬太郎医師。普段は鎌倉病院で内科医として勤務、そして富士山八合目 富士吉田市救護所の創設メンバーで、毎年診療に携わっている。近年山小屋に泊まらない「弾丸登山」が問題になり、吉田ルートでは今年から通行規制を開始した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
店舗ごしの富士山を撮影しようと外国人観光客が殺到する山梨県富士河口湖町にあるコンビニ前に、高さ1.4mの茶色の幕が設置された。これまでに高さ2.5mの幕が設置されたこともあるが、今回は道路の横断を防ぎながらバスのサイドミラーがぶつからない高さに設定されたとのこと。

2025年8月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
山梨県富士河口湖町の通称コンビニ富士山に新たな幕が設置された。コンビニと富士山を一緒に撮影できるとして外国人観光客に人気のスポットだが危険な道路の横断などが問題になり、町はコンビニの向かい側の道路から撮影ができないよう去年5月に高さ2.5m幅20mの幕を設置した。しかし8月には台風被害を防ぐために撤去されていた。今月7日1年ぶりに新たな幕を設置。大型バスのミ[…続きを読む]

2025年8月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
涼を求めて多くの外国人が駆け込むのがエアコンも使い放題のカラオケで、長時間カラオケに滞在するのは観光の時間がもったいない気がするが、海外ではステージの上で歌うのが主流のため個室で楽しむ日本のカラオケは外国人にとっては貴重な体験だという。そこでカラオケ店に協力してもらい店を観察すると、日本のカラオケ初体験という女性2人組は1曲目を大熱唱。さらに母国にはないとい[…続きを読む]

2025年8月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
三山アナは「冨嶽三十六景には富士山が主役じゃなかったり全36枚じゃなかったりと自由に表現したからこその面白さがある」などと話した。

2025年7月2日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう富士山が山開きを迎え、山梨県側の「吉田ルート」のゲートが開かれた。今年から入山規制を強化しており、軽装登山者に対して入山拒否するなどしている。入山を拒否されたタンクトップに半ズボン姿の外国人男性ら防寒着を購入して入山していた。この日、軽装で入山しようとした人は約50人いたという。今年は通行料も変わり、去年の2000円から4000円に値上がりした。山梨県[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.