TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

きょう北海道では各地で初雪を観測。札幌でも今シーズン初めての積雪に。中山峠でも銀世界に。日本列島の上空に強い寒気が流れ込み、きょうは各地で今シーズン一番の寒さに。日本一の豪雪地、青森・酸ヶ湯でも初めて積雪が観測された。酸ヶ湯ではたった一夜で25センチを超える量の雪が積もった。日本海側でも今シーズン初の積雪に。富士山では統計開始以来最も遅い初冠雪となった。きょうは立冬。東京も暦通りの寒さとなった。気象庁はきょう東京、近畿で「木枯らし1号」が吹いたと発表。あすの東京都心は10度以下予想。炉端とおでん呼炉凪来ではお通しとなるおでんの食べ放題が人気。ときわ亭(溝の口店)では今年3月からおでんの食べ放題を始めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ2大“黄金の世界遺産”に潜入SP
問題「この不思議な現象は?」。正解は「かげ富士(影富士)」。
問題「文月の由来は?」。正解は「字の上達を願う」。
問題「初代『ウォークマン』の機能は?」。正解は「通話ができる」。
問題「朝顔の開花に関係があるのは?」。正解は「日没時間」。
問題「短冊の色は【?】によって変える」。正解は「願い事」。
問題「お中元の贈り物で好ましくないのは?」。

2025年7月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
富士吉田ルートはきょうから山開き。登山ルールは変更され入山料が2000円から4000円に。

2025年7月1日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
「にっぽん百名山」から山梨県の北岳と山梨県と静岡県の間にある間ノ岳を紹介。北岳は3193m、間ノ岳は3190mの山岳となっている。山梨・広河原の登山口から大樺沢を経てキタダケソウを眺めて北岳の山頂へ、2日目は北岳山頂で御来光を望み日本一の稜線を歩いて間ノ岳へ向かうプランとなっている。大樺沢の源流は北岳に有り、沢に沿って登っていくと7月に入っても雪が残る様子が[…続きを読む]

2025年7月1日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
富士山の山梨県側は山開きを迎えた。山梨県側では夜通しで山頂を目指す、いわゆる「弾丸登山」などマナー違反や山頂付近の混雑が問題となっている。山梨県は今年1日の登山者数の上限を4000人とし、登山者1人あたり4000円の通行料を徴収する。

2025年7月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう午前4時半ごろ、富士山頂でみられたご来光。きょう山梨県側で山開きを迎えた。多くの外国人観光客も訪れる富士山。中にはタンクトップ姿の人もみられたが、今年から軽装の登山者の立ち入りを断ることができるようになったため指導をうけ防寒具を買い足す外国人観光客の姿もみられた。山梨県側からの登山は事前予約制で入山料が4000円。今年から駆け込み登山を防ぐため午後2時[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.