TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

マイクロプラスチックはどのようにして体内に取り込まれるのか?富士山の山頂にある研究所で大気の調査を行っている大河内博教授。大河内教授は特集な装置を使って2か月間、山頂の空気を収集し、物質を分析した。すると、大気中にプラスチックが紛れ込んでいたことがわかった。調査で見つかったのは食品容器などに使われるポリエチレンやポリプロピレンなど14種類、ほとんどが目に見えないほど小さいもの。これまで、海洋生物への影響が懸念されていたマイクロプラスチック。大河内教授は人間が取り込んでもおかしくない状況だと指摘する。
去年、人間の血液中にプラスチック粒子があることが国内の研究で初めて確認された。高田秀重教授の研究チームは11人の血液を調査すると、4人の血液からポリスチレンというプラスチックが検出された。ポリスチレンは使い捨て容器が透明のコップに使われる。
マイクロプラスチックはどこでどのようにできるのか?マイクロプラスチックを調査する企業の代表・小嶌不二夫さん。小嶌さんはゴミがマイクロプラスチックの主な発生原の一つだという。適切に処理されなかったプラスチックゴミ、摩擦で削れたり劣化することでボロボロになり、微細なプラスチックへと変化する。小嶌さんは全国各地の海や川を調査し、マイクロプラスチックのもとになる製品を追跡した。発泡スチロールやブルーシート、人工芝など様々なものが由来となっていることがわかった。マイクロプラスチックは人体への影響はあるのか?近年、小さな粒子となったプラスチックの毒性に関する研究が急増している。論文の数はのべ8747本、この5年で約8倍に伸びている。今回、その論文を全論文解読システムで分析した。
イタリア・ナポリにいる論文の執筆者ラファエレ・マルフェッラ教授。医師として血管の病気の治療にあたっている。動脈硬化症の患者が増える中、その原因を調べたところプラスチックが要因のひとつである可能性に行き着いた。動脈硬化症304人の患者に対し、血管をつまらせる原因となる脂肪分などの塊・プラークを取り除く手術を行い、その中身を分析した。すると、約半数の患者のプラークにプラスチック粒子が含まれていた。約3年にわたり疫学調査を行ったところ、プラスチックが見つかった人はそうでない人に比べ、心筋梗塞や脳卒中などの大きな病気にかかったり、亡くなったりするリスクが約4.5倍高かった。プラスチックは体内でどのような影響を及ぼすのか?マルフェッラ教授の仮説では、血管のプラークの中のプラスチック粒子を異物と判断し、免疫細胞が粒子を排除しようと取り込み、血管内で炎症が起きる。その結果、血流が悪化して病気につながるのではないかという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月3日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?”YOU者”たちの日本大冒険GP
ビザ期限は残り1か月と22日、このままでは沖縄にたどり着かないと悟った男性はヒッチハイクをすることになった。宿泊予定の宿まで車で送ってもらった。
大冒険3日目、滝行を行うため事前に調べていた滝を目指す。自称滝行に目覚め仙人になった市川さんは一般の人に滝行の指導もしているという。夕日の滝は南足柄市にある落差23mの滝で滝行の聖地。日の入りが一番北に位置する夏[…続きを読む]

2025年2月3日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!駅近厳選グルメ10
「大宮南銀座が見晴らし通りと呼ばれた理由は○○が見えたから」と出題され、正解は「富士山」だった。今でも大宮から富士山を見ることができ、シーノ大宮センタープラザからの景色は「関東の富士見百景」にも選ばれた。世界から注目されているのは「さいたま市大宮盆栽美術館」。実は、大宮は盆栽の聖地と言われ、世界でも有名。そのはじまりは1923年の「関東大震災」。盆栽業者が東[…続きを読む]

2025年2月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ 特報
週末、東京ドームで3日間にわたって行われたLAPOSTA 2025。最終日にはサプライズゲスト、岡村隆史さんが登場した。オープニングを飾ったのはME:I。去年4月デビューにもかかわらず紅白初出場を果たすなど代ブレーク。「Click」を東京ドームで初披露した。「いつか立てればいいなと思っていた東京ドームのステージで夢のようだった」などと感想を話した。続いてステ[…続きを読む]

2025年2月2日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
一茂&成田の「本当に!行ってよかった関東から近い温泉地ランキングBEST100」本当に!行ってよかった関東から近い温泉地ランキングBEST100
本当に!行ってよかった関東から近い温泉地ランキング14位河津温泉郷(静岡)。日帰り温泉「舟戸の番屋」の眼の前には海が広がり300円で入ることができる。「伊豆今井浜東急ホテル」は1988年にビーチ直結のリゾートホテルの先駆けとして開業し部屋は全室オーシャンビュー。食べられる料理は朝食ビュッフェや夕食には伊勢海老コースも人気となっている。
13位日光湯元温泉([…続きを読む]

2025年2月2日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
今日2月2日は4年ぶりの節分となる。関東甲信は南岸低気圧の影響で冷たい雨や雪が降り、東京都心は日中は今シーズン一番の寒さとなった。新潟県三条市の本成寺では鬼踊りが行われた。成田山新勝寺では、不動明王が鬼を改心させたとの言い伝えから「鬼は外」とは言わず「福は内」とだけ言う。豆まきは日本の一大行事。墨田区で行われたイベントではミャクミャクが参加した。日中はここ1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.