TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山県」 のテレビ露出情報

富山県警本部で行われた講演会は、能登半島地震を受けて、きのう開かれたもので、東日本大震災の際、宮城県警本部長を務めていた竹内直人さんが当時の体験や教訓などを語った。竹内さんは、大震災の発災直後には、真偽不明な通報が次々と寄せられ、事実関係が確認できないまま、自治体などに漏れ伝わり、誤った情報が広まったなどとして、情報の収集や管理能力を高めておく必要があるなどと訴えた。避難誘導にあたった警察官など14人が震災で殉職したことに触れ、あらかじめ撤収時間を設定した避難誘導の在り方などを、平時から検討すべきだなどと訴えた。能登半島地震から教訓を得るために、富山県警の対応を記録に残し、課題を話し合うことなどが重要だなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(エンディング)
後藤達也のおすすめ養殖は、アトランドのサーモン陸上養殖。数年後には2500トンほど年間出荷できるという。

2024年6月15日放送 21:15 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(上半期 SNSが沸いた!)
都内の公道をフォーミュラEカーが疾走。富山ではホタルイカが大量発生。住吉大社でカーネル・サンダース人形が供養された。尊富士が史上最速で幕内優勝し、青森で凱旋パレードが行われた。長崎でモットモが4年ぶりに復活。長野で炎の上がる餃子がバズった。福岡で78歳の店主が作るハンバーガーが話題に。

2024年6月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう福島県伊達市では、ことし全国で初めての猛暑日となった。東京の都心でもことし初めての真夏日となり、熱中症の疑いで救急搬送された人もいる。能登半島地震の被災地も、各地で真夏日となった。石川県珠洲市では、社会福祉協議会の職員などが、仮設住宅を回って、熱中症に気をつけるよう呼びかけた。あすも各地で気温の高い状態が続く見込み。一方、すでに梅雨入りしている沖縄奄美[…続きを読む]

2024年6月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
渋谷マークシティや群馬・高崎市などの映像を背景に、全国の気象情報を伝えた。神奈川・江の島から中継を伝えた。海遊びを楽しむ人の姿が見られている。今日は多くの地域で、30℃を超える真夏日が予想されている。恵さんは「今年はしとしと雨の梅雨という感じではなさそうですね。今年はかなり遅い梅雨入りになりそうですね」などと話した。

2024年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
今日は東北から九州、沖縄にかけて真夏日が続出する見通しで、東京では既に午前8時半に25℃を超え、今年最も早い時間に夏日になった。午前11時までに富山や鳥取などで日本海側を中心に30℃を超えている。湿度が高く蒸し暑いため、水分を小まめに取り、冷房を適切に利用するなど熱中症に注意が必要と呼びかけた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.