TVでた蔵トップ>> キーワード

「小松大谷」 のテレビ露出情報

きょう41.8度を観測し国内最高気温を更新した群馬・伊勢崎市。伊勢崎オートレース場の路面はサーモカメラで真っ赤になっていた。オートレースでは50度を超えた路面を熱走路と呼び、高温でタイヤが摩耗し滑りやすくなるという。午後3時ごろの第2レースでは走路温度が58度に。第3レースでは走路温度が55度になる中、出場した藤本選手は「経験したことのない暑さだった」などと語った。兵庫・丹波市で当時の国内最高気温41.2度を観測したのは先月30日のこと。伊勢崎市はきょうグングン気温があがり、夕方になっても気温下がらず。気温が高くなったのは伊勢崎市だけではない。前橋市で最高41度など、群馬各地で40度超えに。桐生市では最高41.2度を観測し、全国で3番目の暑さになった。桐生市の宝徳寺では風鈴まつりを開催しているが、暑さで人の姿はあまりなかった。
きょう全国で40度以上を観測したのは茨城、栃木、群馬、埼玉、東京の14地点で、過去最多となった。埼玉・鳩山町では最高41.4度を記録。東京・八王子市でも最高40.3度を観測した。子どもを公園で遊ばせられないという声も。こうも暑いと涼しいところに行きたくなるのが人間の性。千葉のマザー牧場は標高300メートルに位置し、街中より3度ほど気温が低いという。遊びにきていた人は東京より涼しいなどと話していた。あす関東はきょうより気温は低そうだが、38度前後まで上がるところもありそう。甲府市などは39度予想なので熱中症への警戒必要。
きょうから始まったのが夏の甲子園。開会式は史上初の夕方開催となり、その後の開幕試合は史上初のナイター開催となった。暑さ対策として、午前と夕方に分けて試合を行う2部制は、去年より3日増え6日間に拡大。甲子園球場の目の前の町中華は観戦客で盛り上がっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
夏の全国高校野球が火曜日に開幕した。暑さ対策で史上初のナイター開催となった開幕戦。創成館3-1小松大谷。木曜には広島の広陵が出場。1月に複数の部員が下級生に暴力を振るったとして高野連から厳重注意を受けたことが明らかになった中、旭川志峯に競り勝った。金曜日には春夏連覇を目指す神奈川・横浜が福井・敦賀気比と対戦。横浜5-0敦賀気比。上原さんは横浜の春夏連覇につい[…続きを読む]

2025年8月9日放送 22:00 - 23:54 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
火曜に開幕した甲子園では様々な対策がとられている。開会式は午後4時に開始。式の途中には水分補給の時間もとられた。試合時間は「2部制」で、開幕から6日間は暑さが厳しい時間帯を避ける。第4試合は毎回ナイターになる。開幕戦は長崎の創成館が3-1で石川の小松大谷に勝利した。審判団の暑さ対策として、帽子とシューズを白に変えた。ミズノスポーツの実験によると、白いシューズ[…続きを読む]

2025年8月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
夏の全国高校野球選手権大会がきのう開幕。暑さ対策のため107回を誇る夏の甲子園で史上初めて開会式が午後4時から行われた。今大会は気温が高い時間をさけて午前と夕方に試合をする2部制が拡大される。午後5時半すぎに行われた開幕試合。注目は阪神の森下翔太と同姓同名の長崎の創成館のエース森下翔太。9回を投げ、153球の熱湯でチームは3年連続の初戦突破。

2025年8月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
5時半過ぎ、最も遅い時間に始まった長崎・創成館と石川・小松大谷の開幕戦。創成館が2回戦進出。

2025年8月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
夏の全国高校野球が兵庫県の阪神甲子園球場で開幕した。開会式は熱中症対策のため史上始めて夕方4時から行われた。大会6日目までは暑さ対策として、去年から導入された試合を午前と夕方に分けて行う2部制が実施される。応援団にとっても水分や塩分を補給できる場所がある。開幕戦は、長崎代表の創成館と石川代表の小松大谷の試合が行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.