TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林鷹之元経済保安相」 のテレビ露出情報

おととい、首相公邸で石破首相・菅副総裁・小泉農水相が会談し、「臨時総裁選の実施」「石破首相の退陣」など意見を交わした可能性がある。2人は石破首相に対し「党が分裂しないように進退の判断をしたほうが良い」と話し、自発的な辞任を求めたとみられている。政治ジャーナリスト・田崎史郎が取材した舞台ウラは、今月5日に電話で自主退陣を促した。おととい小泉農水相は電話で菅副総裁に「石破さんに言葉を届けられるのは4年前自ら引かれた菅さんしかいない」などと呼びかけた。おととい午後8時半に会談をスタートさせ、菅副総裁は「党は割ってはならない」などと話し会談開始から40分で退出した。小泉大臣は残り、「自民党が一致結束するために総裁選前倒しの手続きをスタートさせてはいけない」などと説得したという。政治ジャーナリスト・田崎史郎は「進次郎さんの話が石破総理に刺さったんじゃなかと思う」、政治評論家・杉村太蔵は「自民党内部で石破やめろっていうのは僕はちょっと違うんじゃないかと思う」などとコメントした。
“ポスト石破”の候補者を紹介。茂木敏充前幹事長は出馬の意向を示している。政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は、総裁選は小泉農水相を軸とした争いになるだろうと指摘。高市前経済安保相と小林元経済安保相は総裁選に出馬するために必要な推薦人20人を集められるかが焦点。田崎は高市氏について「前回推薦人の20人のうち、衆議院選挙・参議院選挙を通じて9人が落ちている。11人残っているが、前回ものすごい苦労された」、「推薦人を今すぐにでも集められるのは林さん、進次郎さん、茂木さん」などとコメントした。林官房長官と小泉農水相も出るのではないかと言われている。元SKE48・須田亜香里は「これまで党内での揉め事を見せつけられ続けた。ちゃんと国民の方を向いている政策を責任を持ってやっていただきたい」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのう自民党本部で行われた会議では森山幹事長、鈴木総務会長らが出席し“フルスペック型”で総裁選を行うことが決定した。告示は今月22日、投開票は来月4日に行われる。ポスト石破に立候補した茂木敏充前幹事長はきょう政策発表会見を行う予定。小泉進次郎農水大臣は「まず公務を最優先にした上で判断する」と態度を明らかにしていない。高市早苗前経済安保大臣は調整が整えば週内に[…続きを読む]

2025年9月9日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党は石破総理の後任を選ぶ総裁選挙について、全国の党員などが投票を行うフルスペック型で実施することを決めた。鈴木総務会長は、我が党の浮沈がかかった総裁選挙であると思うとコメント。フルスペック型は知名度が高い候補者が有利か。小泉氏や高市氏の動向が注目されている。午後の総裁選管理委員会では今月22日告示、来月4日投開票とする日程が決まった。あすの総務会で正式決[…続きを読む]

2025年9月9日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
石破総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選は22日告示、来月4日に投開票を行うことが決まった。総裁選の形式はフルスペック型で行う。茂木前幹事長は明日、政策発表会見を開く予定。小泉農水大臣は「公務をしっかり務めることを最優先にしたうえで考え判断する」と述べ、今日も態度は明らかにしなかった。去年、決選投票で敗れた高市前経済安保担当大臣。今日は側近議員たちが今後の対応な[…続きを読む]

2025年9月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
石破総理の辞任に伴う総裁選について自民党は国会議員に加え、党員・党友が参加する「フルスペック型」で来月4日に行う方向で最終調整している。一方、ポスト石破をめぐる動くが加速。茂木前幹事長が立候補を表明したほか、林官房長官も立候補を検討する考えを示した。さらに、小林元経済安保相はきのう日本テレビの番組に出演し「仲間と相談し熟考したい」と立候補を検討する考えを示し[…続きを読む]

2025年9月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
千葉県でコメ作りをしている多田さん。去年は8割を飼料米、2割を主食米として作っていたが、今年はすべて主食米に変更した。新米のコシヒカリの今年の買取価格は60kg3万3000円だったという。多田さんは「農家としてはこんなうれしいことはない。消費者の立場になれば高い」などと述べた。農林水産省が発表したスーパーでのコメ平均価格は前週より115円高い3891円(5k[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.