TVでた蔵トップ>> キーワード

「小樽(北海道)」 のテレビ露出情報

今季「最強寒波」関東北部で積雪100cm超。週末から日本海側で記録的な大雪になっている所がある。日本海で雪雲が覆っている状態。現在青森県津軽地方、栃木県北部に大雪警報が出ている。群馬県みなかみ町藤原では102センチほどの雪が積もっていて、50~60センチの”ドカ雪”が近年増えているとのこと。群馬県草津町ではマイナス6.8度、なだれ注意報も出ている。新潟県南魚沼市はマイナス1度くらいの為湿った雪が降っている影響で道路は水っぽい状態となっている。青森空港でも記録的大雪となっている。
今全国で一番積雪が多い地域が青森県・酸ヶ湯。平年の約2倍の積雪がみられている。この後の雪の様子で、注意が必要なのは札幌西側。平地でもドカ雪が降る可能性があり、小樽にかけて積雪が急増する見込み。北陸から関ヶ原をぬけて岐阜・名古屋付近にも雪雲が流れこむ可能性があり、東海道新幹線に少し遅れがでる可能性がある。これからの予想降雪量で一番降りそうなのは北陸、60センチほどを見込んでいる。全日空・日本航空では青森・秋田などの便に欠航・遅延などの可能性がある。高速道路では東北自動車道の白河IC~黒磯板室ICの間、広野IC~いわき中央ICの間などで規制が出ている。年末~元日にかけて寒波の状態になっていく見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス一流企業から早期退職さん 離島SP
北海道北部・利尻島に移住したという家族を紹介。利尻ブルーという澄んだ海に加え、ウニや鮑と共に名産の利尻昆布で知られている。夏も平均気温は約20℃であり、夏は観光のベストシーズンとなっている。江刺家美次さんは47歳で札幌から早期退職し妻・祐子さんとともに利尻へ引っ越し、ラーメン作りに励んでいる。「焼き醤油らーめん」は名物であり、フライパンで焼いた醤油の香ばしさ[…続きを読む]

2025年7月26日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ブラタモリ(オープニング)
今回の舞台は函館。北海道教育大学函館校の奥平准教授に案内してもらう。2024年市区町村魅力度ランキングで函館市は1位になった。ハイカラな町・函館の始まりから見ていく。

2025年7月22日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
北海道を一気に巡る!2泊3日ツアーを紹介。ツアーを体験するのはスウェーデン出身のソフィ・アイさん。今回は北海道の12名所を巡る。最初のスポットは「旭山動物園」。動物の自然に近い姿を見られる行動展示を行っている。2つ目のスポットは美瑛町の「青い池」。3つ目のスポットは富良野の「ファーム富田」ラベンダーは6月上旬から8月上旬に見頃を迎える。ラベンダーソフトクリー[…続きを読む]

2025年7月21日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
34年ぶりに作られた「飛鳥III」が初公開に出発した。24時間利用可能の事務・プールが完備され、全室にバルコニーが付いている。小久江尚船長は「市民の方々お客様方に愛される船にしたい」と語った。初公開には乗客約510人が乗船し、北海道の函館・小樽を巡る7日間の旅に横浜港から出発した。郵船クルーズは「飛鳥2」と2隻体制で、コロナ禍で一時落ち込んだクルーズ船市場の[…続きを読む]

2025年7月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(ニュース)
夏休み行きたいお得船旅を紹介する。きのう初めての旅に出発したのは日本最大級のクルーズ船・飛鳥III。最大の特徴は船旅ならではのお部屋。381室全てにバス・トイレ付きでオーシャンビュー。どの部屋にもバルコニーが付いている。最初の航海は、函館と小樽をめぐる7日間の船旅、お値段は98万4000円から。ダイヤモンド・プリンセスでは13万5000円からのコースもある。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.