TVでた蔵トップ>> キーワード

「小池和夫」 のテレビ露出情報

創業70年目の湖池屋は1967年に日本初のポテトチップスの量産化に成功した。最初の味はのり塩で創業者の小池和夫が考案した。発売から5年後に誕生した石立鉄男が出演したCMを紹介。ポテトチップス のり塩には隠し味で唐辛子が使用されているなどと伝えた。現在湖池屋は全37種類のスナック菓子を販売しており、その中で売上トップ5を発表。その前に一番売れているスナック菓子を予想してもらう街頭アンケートした様子をVTRで紹介。5位は「すっぱムーチョ さっぱり梅」、4位は「スコーン やみつきバーベキュー」、3位は「カラムーチョチップス ホットチリ味」となった。
湖池屋スナック菓子売り上げトップ5の2位は「ポテトチップス のり塩」、1位は「スティックカラムーチョ ホットチリ味」と発表。「スティックカラムーチョ ホットチリ味」が発売した1984年当時は辛いお菓子はほとんどなく、コンビニに商品が置かれ大ヒットに繋がったなどと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月23日放送 11:00 - 11:50 フジテレビ
チャンハウスザクザクザツガク
ザツガク「湖池屋の『湖』は諏訪湖」。1958年に創立された湖池屋の創業者、小池和夫の出身地である長野県諏訪市の諏訪湖のように会社を大きくしたいという思いから「湖池屋」と名付けたそう。

2024年9月13日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
お仕事search!それってグッジョブ(お仕事search!それってグッジョブ)
今回ノグッジョブカンパニーは湖池屋。オフィスのエントランスは古風で奥ゆかしい雰囲気。湖池屋は1953年に創業者の小池和夫が設立。1962年に「ポテトチップス のり塩」を発売。それまで手作業だったポテチ作りを機械で量産できるようにしたことで全国で大ヒット。「ポテトチップス のり塩」に隠された意外な隠し味は一味唐辛子だという。そして、湖池屋の名を轟かせた超グッジ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.