TVでた蔵トップ>> キーワード

「小池書記局長」 のテレビ露出情報

参議院では2日目の代表質問。政治とカネの問題などで論戦が交わされた。日本維新の会・浅田参議院会長は、自民党の27人の議員が出席する見通しの政治倫理審査会について「“裏金”といわれるカネの発生経緯に関する事実が解明されなければ、何人出席しても時間と労力のむだ。単なる来年の参議院選挙の公認をもらうためのセレモニーにしてはならない」とただし、石破総理大臣は「おのおのが政治倫理審査会の場を含め、あらゆる場を積極的に活用して説明責任を果たすよう促してきた。(政倫審は)個々の議員の政治的、道義的責任の有無を審査する場と承知」と述べた。共産党・小池書記局長は、自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題について「西村康稔議員や世耕弘成議員らは真相を明らかにしていない。偽証罪が問われる証人喚問が必要」とただし、石破総理は「証人喚問は国会で議論、判断してもらうべきもの」と述べた。小池書記局長は「政倫審は“駆け込み寺”ではない。審査は全面公開とすることを強く求めるべき」とただし、石破総理は「開催方法も規程にのっとり、審査の申し出をした議員の意向を尊重しつつ決定されるもの」と述べた。自民党・本田顕子参院議員は、賃上げを巡って「エネルギー、食品等の価格が上昇し、賃上げが追いついていない状況。誰も取り残さない賃上げを主導すべきではないか」とただし、石破総理大臣は「(事業者に)物価上昇に負けない賃上げをしてもらえるよう、業種別にきめ細やかに対応していくことが必要。本園末までに支援の実施状況について実態調査、その結果に基づく改善措置を完了させる」と述べた。立憲民主党・打越さく良参院ギンは、同性婚について「(同性カップルは)医療・福祉、相続、親権などの法的効果を受けられない。かけがえのないパートナーを真に人生の伴侶としたいという切実な思いがかなわない。同性婚の実現は基本的人権の問題、命の問題」とただし、石破総理は「同性婚制度の導入は、国民一人ひとりの家族観と密接に関わるもの。国民の意見、国会での議論、同性婚に関する訴訟の状況を注視していく必要がある」と述べた。公明党・竹谷代表代行は、選択的夫婦別姓制度について「婚姻に伴う改姓で多くの人が不便や不利益を感じている。女性活躍を阻害する象徴的な制度とも言える。旧姓併記を拡大するだけでは解決できない課題が多数ある。今こそ実現しようではないか」ただし、石破総理大臣は「意見を真摯に受け止めながら、家族形態の変化や国民意識の動向のほか、家族の一体感や子どもへの影響を考える視点なども考慮のうえ、より幅広い国民の理解が形成されることが重要」と述べた。国民民主党・舟山参議院議員会長は、与党との税制協議で示したガソリンなどの暫定税率の廃止について「“暫定”と言いながら半世紀も続いている。(廃止について)所信(表明演説)で、自動車関係諸税全体の見直しの“中で”ではなく、見直しに“向けて”検討と踏み込んでいる。先行して決断してもらえると確信している」とただし、石破総理は「経済や税収への影響など専門的な観点も含めて考えなければならない論点がある。各党の税制調査会長の間でさらに議論を深めてもらいたい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民・維新は衆院議員定数1割減で合意。立民・野田代表は「政治とカネの問題を忘れないでやり抜くことが大事」と、公明・斉藤代表は「50議席削減なら小選挙区30、比例区20が妥当」と、共産・小池書記局長は「少数意見を排除している」とコメント。JNNの試算では、削減が実現すれば公明党や共産党、少数政党が大きく影響を受ける可能性。

2025年10月9日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
立憲民主党は臨時国会での総理指名選挙における野党の統一候補の擁立を目指し、各党への働きかけを続けている。これで、日本維新の会と国民民主党を含め主要な野党への要請を終え、引き続き協議を求める方針。一方、有力な候補として名前が挙げられた国民民主党の玉木代表は慎重な姿勢を崩していない。

2025年10月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
公明党は政治とカネの問題をめぐって自民党に、企業・団体献金の受け皿を党本部と都道府県連に限定する規制案の受け入れを求めている。きょうの会合では、連立政権の継続をめぐって出席者から、政治とカネの問題がクリアにならなければ連立解消もやむを得ないという意見の一方、熟慮を重ねて慎重に判断すべきだという意見も出されたとのこと。そして今夜、国会議員と地方組織の代表者らが[…続きを読む]

2025年9月30日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(自民総裁選 各候補訴え #4 高市早苗氏)
波紋を呼んだ高市氏の「奈良のシカを足で蹴り上げるとんでもない人がいる。外国から観光にきて日本人が大切にしているものをわざと痛めつけようとする人がいるのであれば行き過ぎている」などという発言。共産党の小池晃書記局長が「排外主義的な議論煽り立てる」と指摘するなど、外国人だけ取り上げるのは不適切という声があがっている。これについて高市氏は「シカを蹴っている外国人を[…続きを読む]

2025年9月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
総裁選告示を受けた立憲民主党の安住幹事長など野党幹部の反応。立憲の安住幹事長は5人の候補者について、「前回に比べあまり自分の主張をしない。お行儀よく色々な話をして、逆につまらない」と述べ「将来を語ってほしい」と求めた。一方、連立拡大などの協力を巡り、国民民主党の玉木代表は「ガソリン減税と『年収の壁』の引き上げが試金石になる」と述べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.