TVでた蔵トップ>> キーワード

「小池知事」 のテレビ露出情報

東京都知事選挙の構図は固まりつつある。自民党都連臨時総務会で萩生田光一都連会長は「反省は必要だがいつまでも下を向いているわけにいかない」と話した。裏金問題で逆風にある自民党。小池知事が出馬した場合に支援する方針をきのう確認。どのような形で3選を後押しするのか、党内で浮上しているのが確認団体を通じての支援。都民ファーストの会関係者によると政党色を薄めたい小池氏側が確認団体を作り、そこを通じて各政党の支援を受ける形になる。公明党も自民党と共同歩調をとる方針。これまで小池氏と連携してきた国民民主党からは懸念も出ている。蓮舫氏側は支援を表明した共産党との距離感が課題(ほか立憲民主党、日本維新の会)。幅広い層からの支持を得るため立憲民主党のベテラン議員は「共産幹部と一緒に選挙カーに上がらせない」と話すなど政党色を消す戦略をとろうとしている。蓮舫参議院議員は参議院議員会館で政策について会議。国民民主党・玉木雄一郎代表は会見で「小池さんも困るんじゃないか。あまり抱き着かれても」と述べた。都民ファーストの会関係者のコメント「自民党の議員が表で動くのは見栄えが悪い。党本部で電話かけをやってもらうとかでもいいのでは」。蓮舫議員は「皆がワクワクする楽しい政策を出す」とコメント。
東京都知事選挙。広島県安芸高田市長だった石丸伸二氏、自衛隊の元航空幕僚長・田母神俊雄氏、元衆議院議員・小林興起氏など諸派や無所属で40人以上が出馬を表明。立候補予定者:草尾敦、上樂宗之、中江友哉、二宮大造、福原志瑠美、舟橋夢人、三輪陽一、木村嘉孝、犬伏宏明、津村大作、前田太一、山田信一、加藤英明、黒川敦彦、根本良輔、大和行男、佐々木信夫、山口節生、木宮みつき、石丸幸人、尾関あゆみ、武内隆、松尾芳治、清水国明、内野愛里、アキノリ将軍未満、小西達也、古田真、小野寺こうき、しんどう伸夫、安野貴博、うつみさとる、竹本秀之、へずまりゅう、野間口翔、小林弘、桑島康文、AIメイヤー、福本繁幸。6月20日告示、7月7日投開票の日程で行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
東京都では新たに採用された職員に辞令を交付する入都式が開かれた。小池知事が代表者に辞令書を手渡した。

2025年4月1日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
新年度の始まりのきょう、東京都では新たに採用された職員に辞令を交付する入都式が開かれた。入都式では小池知事が代表者に辞令書を手渡した。都によると今年度は教員や警察、消防の職員を除いて昨年度より400人近く多いおよそ2300人が新たに採用された。

2025年3月10日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
東京大空襲から80年。80年前のきょう3月10日に襲った東京大空襲は、アメリカ軍の爆撃機が下町の大部分を焼き尽くし、およそ10万人が亡くなったとされる。墨田区にある東京都慰霊堂では秋篠宮ご夫妻も参列されて慰霊の法要が行われた。東京都の小池知事や遺族の代表などおよそ160人が焼香し、犠牲になった人たちを追悼した。慰霊堂にはその後の空襲も含めた10万を超える犠牲[…続きを読む]

2025年3月10日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(大空襲 80年)
80年前のきょう3月10日に襲った東京大空襲は、アメリカ軍の爆撃機が下町の大部分を焼き尽くし、およそ10万人が亡くなったとされる。きょうは各地で追悼の動きがあった。一方で当時10歳だった人は今、90歳になる。悲惨な経験を語れる当事者は年を追うごとに確実に少なくなっている。そうした中、被害の記憶を次の世代に伝える取り組みが一層、求められている。墨田区にある東京[…続きを読む]

2025年3月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
東京・墨田区の東京都慰霊堂で行われた春季慰霊大法要は東京大空襲や関東大震災の犠牲者を慰霊するもの。秋篠宮ご夫妻も参列され犠牲者を悼んだほか、小池都知事らも追悼の辞を送り平和への祈りをささげた。1945年3月10日未明にアメリカ軍が行った東京大空襲では一般市民およそ10万人が犠牲となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.