TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎元環境大臣」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選をめぐり、小泉進次郎元環境大臣が立候補の意向を固めて、周辺議員に伝えたことが明らかになった。日程も正式に決まり、本格的に動き出した総裁選。どのような戦いになるのだろうか。きょう午後JNNが撮影したのは、小泉進次郎氏を支援する議員が会合に向かう様子。こうした会合は連日行われているという。小泉氏はきょうまでに総裁選に立候補する意向を固め、周辺議員に伝えていることが明らかになった。すでに出馬に必要な推薦人20人は確保していて、来週以降に記者会見を行う方向で調整している。その小泉氏を支持する意向の菅義偉前総理。夕方会談したのは同じく出馬に意欲を示している茂木敏充幹事長。会合を終えた茂木幹事長は自ら立ち止まって「日本の将来についてとてもいい話ができた」と述べた。ポスト岸田に向けた動きが活発になっている。けさ自民党で開かれた会合で、来月12日告示、27日投開票とする総裁選の日程が正式に決まった。従来12日間で行われることの多い選挙期間は、現行ルールになって最長の15日間に。またきょうの会合では、お金のかからない選挙戦を目指すとした。実際総裁選に出る候補者や陣営はどのような選挙活動を行うか過去の映像を見てみると、地方票を得るための電話作戦に、候補が訴える政策を周知するためビラ配りも。100万人を超える党員にビラを郵送するだけでも1億円かかると言われ、総裁選へ立候補するにあたっては資金力も必要不可欠だとされている。選挙管理委員会は、告示後の選挙戦を党が管理し、告示前に行う候補者の選挙活動についても抑制的に行うよう呼びかけていく方針を確認した。立憲民主党・岡田克也幹事長「一体どちらの選挙がより中身が充実していてしっかりとしているかと」。一方自民党総裁選の4日前に代表選を迎えることになった立憲民主党。泉健太代表が再選に向けた準備を進める中、枝野幸男前代表は明日正式に立候補を表明する予定。党内からは野田佳彦元総理の出馬を期待する声も高まっていて、与野党ともに次の衆議院選挙を見据えた選挙の顔選びが本格化している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
世耕弘成氏とともに政治情勢を伝えていく。世耕氏は去年4月に裏金問題のため離党勧告の処分を受けて現在は無所属となっているが、去年10月の衆院選で二階俊博氏の三男である二階伸康氏を破って当選すると、参院選でも支援した望月良男氏が二階伸康氏を破って当選した。また、現在自公の与党は衆議院では過半数に13議席届かない220議席、参院では過半数125に対して122議席と[…続きを読む]

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
「石破首相進退は?”ポスト石破”の動き」について。視聴者から意見を募集、QRコードか公式LINEから友だち追加で意見を送信可能。高田さんは懇談会に出席の議員の中で辞任論は43人、続投論は7人、「総括を」は13人だったと紹介、全体世論はわからないが終了後に石破総理の様子は重く受け止め疲れつつも耐えられれる範囲だったなどとした。中室さんは今回の参院選を踏まえ2つ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
FNN世論調査は7月26日・27日、電話調査で、全国18歳以上の1,030人が回答した。石破内閣を「支持する」は先月より3.6ポイント下がって34.6%、「支持しない」は60.3%だった。今回の参議院選挙で与党が過半数割れしたことについて「良かった」という人は6割だった。選挙結果を受け、「石破総理が辞任すべき」は47.7%、「辞任しなくて良い」は44.2%だ[…続きを読む]

2025年7月27日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル(オープニング)
石破茂総理大臣に単独インタビュー。自身の進退をめぐって自民党内で何が起きているのか、総理経験者を招いた会談の内幕、日米関税交渉の真相などを問う。

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
専門家は今回の石破総理続投を求めるデモについて「デモの参加者は野党支持者が多く、1つは石破さんの公認の人たちよりも石破さんの方が増しだと考えていることがある」、「もう1つは石破政権のままだと野党主導の政治が続く可能性が高いので続投を求めていると思う」、「立て続けに自民党が選挙で負けたものの裏金問題など石破さん1人の責任ではなく、今の時代に自民党と自民党政治が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.