TVでた蔵トップ>> キーワード

「小澤征爾」 のテレビ露出情報

プロたちが衝撃を受けた小澤征爾の指揮を紹介。原田慶太楼はチャイコフスキー「弦楽セレナード」の指揮を選出。小澤征爾が棒を使っているのは珍しく、一つ一つの音を土から出している感じが素晴らしい。音と流れだけに会話をしていると絶賛。小澤さんが指揮者の扉を開けてくれた。いなかったらこのチャンスはないと話した。続いて川瀬賢太郎はベートーヴェン「『エグモント』序曲」の指揮を選出。小澤征爾の生前最後の指揮で手も少ししか動いてないがそこから発せられる音楽がやりたいエネルギーがスゴい。そこにいるだけで音楽が出てくると話した。またアシスタントの話を頂いた際、指揮についてもうちょっと叩いた方がいいとアドバイスされ、師匠の広上淳一に相談したところ「小澤さんがお前に何かを言ってやろうと思ったその心の方を分かる人間になれ」と言われたと明かした。
続いて、三ツ橋敬子はブラームス「交響曲 第1番」の指揮を選出。活動休止後、完全復活を果たしたニューヨーク公演。段々と動きがふくよかになっていき、旋律の連れていき方が素晴らしいと絶賛。また小澤征爾が音楽塾で指揮していた際、代わって!と言われて指揮を代わったが時間が経つにつれ集めていた音がこぼれていく感覚があり、これが私と先生の違いだと体感した。一生モノの勉強だったと明かした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
小澤征爾は昭和10年中国東北部生まれで歯科医だった父のもと三男として育った。5歳で帰国し小学生の頃ピアノを始めピアニストを夢見ていた。しかし、中学でラグビーに熱中指を骨折した。その後齋藤秀雄から学ぶため桐朋学園の音楽科に進学。短大に進学しアメリカのオーケストラの来日公演を聴いて衝撃を受けた。23歳のときフランスへ出発し半年後にはブザンソン国際指揮者コンクール[…続きを読む]

2024年6月4日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
ことし2月に亡くなった国際的指揮者の小澤征爾さんは水戸市にある水戸芸術館の音楽顧問としても活動してきた。ともに音楽を育て上げてきた水戸室内管弦楽団の楽団員が小澤さんの音楽性を引き継いでいる。水戸市の芸術活動の拠点となっている水戸芸術館で先月26日、小澤さんとのお別れの会が開かれ、市民を含めておよそ1000人が参列し、小澤さんをしのんだ。参列した1人、日本を代[…続きを読む]

2024年6月3日放送 20:30 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!(昭和偉人の貴重映像BEST10)
1位は小澤征爾。日本で指揮をする数少ない若き日の映像が流れた。小澤征爾と親交が深かった人物について。カズレーザーが正解し、高橋さんと新山がここで終了となった。

2024年6月3日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今年2月に亡くなった国際的指揮者の小澤征爾。茨城・水戸市にある水戸芸術館の音楽顧問としても活動していた。先月26日、お別れの会が開かれ約1000人が参列した。水戸室内管弦楽団とともに地方都市に音楽文化を根付かせる取り組みを続けた。音楽の素晴らしさを次の世代に伝えることにこだわり、子どものための音楽祭は毎年開催してきた。小澤と志を共にする高校時代の同級生で長年[…続きを読む]

2024年5月25日放送 20:15 - 20:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(有吉のお金発見 突撃!カネオくん)
まずカネオくんがやってきたのは新宿区にある東京オペラシティのコンサートホール。オーケストラは主に弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器で編成され演奏者は一般的に80人ほど。大規模なものになるとピアノなどを伴い100人を超えるという。世界に目を向けるとウィーン・フィルハーモニー管弦楽団やベルリン・フィルハーモニー管弦楽団。さらに小澤征爾さんが長年指揮者をつとめたボ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.