TVでた蔵トップ>> キーワード

「小田原漁港」 のテレビ露出情報

小田原駅の巨大提灯を紹介。制作したのは山崎提灯店。5代目・山崎高史さんに話を聞くとコロナなどで提灯を扱う店は小田原市でここだけだという。巨大提灯は一人で作り直したという。次は国道1号線沿いに位置する漁港の駅「漁港の駅 TOTOCO小田原」を訪れる。相模湾の魚介類、全国各地の水産物が扱われている。小田原漁港プリン(480円)は金魚がおよいでいるようなプリンでおすすめ。雲丹醤油(練り)1944円はごはんにかけたらウニ丼ができる。3階にある「おさしみ天国小田原海鮮ゴーゴー」では、旬の魚が59分食べ放題(3520円)。オリジナル海鮮丼作りが楽しめる。「おさしみ天国」では1時間に1度、ビュッフェ台には並んでいないプレミアムなお刺身が配られる「ゴーゴータイム」がある。この日のプレミアムなネタは小田原漁港直送の国産本マグロの大トロだった。
住所: 神奈川県小田原市

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月29日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!沼から来た。
道の駅スペシャリスト・平賀さんが今行くべき道の駅3選を紹介。おとといリニューアルオープンした「越後出雲崎 天領の里」は江戸時代の街並みなどを再現している施設で夕日のビューポイントとしても人気。お食事処もリニューアルされ地元食材を使った新メニューが登場。
道の駅大賞で全国総合1位「道の駅まえばし赤城」は東京ドーム約1.5倍という広大な敷地内にドッグラン、バー[…続きを読む]

2025年4月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
都心から気軽に行ける関東の道の駅を紹介。埼玉県桶川市にある「べに花の郷おけがわ」は、「食のテーマパーク」をコンセプトにした道の駅。特にに力を入れているのが海の幸。海がない埼玉だが、魚は小田原漁港から直送で仕入れている。

2025年4月4日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード10(取り憑かれた芸能人)
溝端淳平は週4で寿司に通う回転寿司界の求道者。今回は日本橋から京都までご統理の絶品回転寿司を開拓する。今回のルールは使えるのは一店舗2000円まで。最初に訪れたのは小田原漁港にある小田原港という回転寿司屋。毎日仕入れる魚でメニューが決まる地元密着店である。予算2000円で厳選したラインナップはヤリイカの姿握り、アラ汁など。4品で合計1947円。続いてBist[…続きを読む]

2025年3月28日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日、埼玉・桶川市に「道の駅 べに花の郷おけがわ」がオープン。埼玉県内で21か所目の道の駅で都心から車で約1時間だという。地元の朝どれ野菜が並ぶ直売所に加え、フードコートも充実している。また新鮮な魚介類が並ぶのも人気の理由で、様々な魚介類を味わってほしいという思いから「オーケー桶祭り丼 8種祭り」というメニューもある。
千葉・木更津市の「木更津 うまくたの[…続きを読む]

2025年3月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
大寒桜が満開の東京・上野恩賜公園はきのうも多くの人でにぎわうがソメイヨシノはほとんどがつぼみのまま。最新の開花予想では東京の開花予想は今週の土曜日。今年お花見を検討している人は4割ほどでコロナ禍前の水準に戻っているという。東京さくら回廊は都内の桜の名所をバスで巡るツアーはすでにほぼ予約が埋まる日もあるといい、はとバス・広報・渡部奈美さんは「歩いているときとは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.