TVでた蔵トップ>> キーワード

「小金井市(東京)」 のテレビ露出情報

捨てられなくなるかもしれないゴミについて近野宏明が解説。全国の「ごみの最終処分場」の満杯までの残余年数は23.4年。都の最終処分場である東京・江東区の海の森は東京ドーム170個分の広さで今後は50年以上埋め立て可能。
家庭系ごみは1人1日あたりの排出量は496グラム、全国民だと1日あたり約6.2万トン。東京ドームが約6日でいっぱいになる。1年間のごみ処理事業経費は1人あたり1万7100円。ごみの有料化では茨城・水戸市は45リットル10枚が300円、千葉市は45リットル10枚が360円。栃木・宇都宮市やさいたま市は無料。東京23区は無料、多摩地域はほぼ有料。八王子市は40リットル10枚で750円。多摩地域にはすでに満杯となってしまった処分場がある。ごみ有料化やリサイクル強化により多摩地域は6年前からもう一つの処分場への埋め立てがないという。八王子では2004年からごみ袋を有料、戸別回収を行い、ごみの総量が2003年は約20.7万トンだったが去年は約14.3万トンと減少。
現役の清掃員であるマシンガンズ・滝沢秀一さんに「ごみを減らすには」と聞いた。牛乳パックは6枚でトイレットペーパー1ロール分に変わる。また、使用していないコードは清掃事務所や自治体の回収ボックスに持っていくと、資源として回収されるという。生ごみは水分をしぼることが大事。全国民が両手でしぼると3億円の経費を減らせる。焼却費用は重さで変わるため、水分が減ると軽くなって安くなる。また、水分が炉の中の温度を下げ、燃料費がかさむ原因になるため、自治体は水分をしぼることを呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月23日放送 0:05 - 1:00 NHK総合
東京都議会議員選挙 開票速報(東京都議会議員選挙 開票速報)
最新の開票状況について。八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・府中市・昭島市・町田市・小金井市・小平市・日野市・西東京市・西多摩(福生市・羽村市・あきる野市など)・南多摩(多摩市・稲城市)・北多摩1(東村山市・東大和市・武蔵村山市)・北多摩2(国分寺市・国立市)・北多摩3(調布市・狛江市)・北多摩4(清瀬市・東久留米市)・島部(大島町・八丈町など)の開[…続きを読む]

2025年6月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう大阪・関西万博アメリカ館では行列ができた。インドネシア館ではミストが発生するパラソルが設置された。各パビリオンにより暑さ対策に差がある。午後1時頃の気温は38.1℃あり大屋根リングの下に人が殺到した。会場内には無料給水所が32か所設置されている。万博協会は暑さ対策の強化を発表しパラソル約150基などを追加設置する。
きのう猛暑日は今年最多の71地点。[…続きを読む]

2025年6月13日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!スターの夜明けのグルメ
スターの下積み時代を支えた絶品グルメを思い出の地をめぐりながら紹介。一緒に巡るのは宮近海斗らで、本日のスターはパリ五輪金メダリストの角田夏実。舞台は東京・小金井市。角田夏実は東京学芸大学に通っていたが、柔道の強豪校ではない。

2025年6月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれ、Nスタが調べてきました!
東京・小金井市の果実屋珈琲 国分寺店ではフルーツサンドミックスが人気。季節に合ったフルーツを厳選している。さらに、注文を受けてから客の目の前で仕上げるモンブランなど豊富なメニューも特徴。この店を手掛けているのは、焼肉きんぐなどを展開する物語コーポレーション。もともと焼肉きんぐも郊外型が多く、郊外出店の強みを生かして、この新業態を選んだという。

2025年6月5日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビやってセイカ
ミッションは「人気美術館など102の施設で使える『ぐるっとパス』で超お得に観光せよ」。HPや対象施設で購入可能な「東京・ミュージアムぐるっとパス2025」は首都圏にある102施設を2ヵ月間、無料・割引料金で回れる。すべて回ると約5万円もお得。今回は対象7エリアの人気施設を7日間で回った想定でいくらお得になるのかチェック。1日目は新宿・練馬・池袋・王子エリアの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.