TVでた蔵トップ>> キーワード

「山口市(山口)」 のテレビ露出情報

続いてやって来たのは瑠璃光寺。案内してくれるのは山口大学・経済学部教授の武本ティモシーさん。イギリス・ロンドン出身、山口在住21年。山口の日常風景を撮影し、そこに垣間見える“日本人のこころ”について考えてきたという。瑠璃光寺の住職は渡邉博志さん。まずは閻魔像。武本ティモシーさんが衝撃を受けたのが閻魔像が持っていた鏡。浄玻璃の鏡といい、生前の行いがありのままに映し出されるという。武本ティモシーさんは「鏡の中に日頃の行いが映像として収録されているという伝統は僕の中にはない。そこに驚いた。」と話した。自分の行いが常に見られているという日本人のこころの在り方を表しているようで印象的だったという。数年前に鏡はなくなってしまったため、武本ティモシーさんは本来の姿に戻したいとお寺の許可を得て新しい鏡を寄進した。続いて向かったのは境内の奥。階段を上った先には約70の弘法大師の像があった。武本ティモシーさんは「被っている赤い帽子が日本人の心の優しさ。石像ではあるが、心があるとすると生きているものでもある。そういう感覚を持っている方がこの帽子を被せてくれたのではないか。」と話した。続いて向かったのは山口県警察体育館。柔道場と剣道場があり、この日は剣道が行われていた。武本ティモシーさんは「自分の精神を鍛えるというのは聞いたことがない。イギリスに輸出したい。」と話した。旅の終わりにやって来たのは象頭山。山口市を全望できる場所がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース山口局 昼のニュース
全国各地の駅弁を販売する催しが山口市のJR新山口駅で始まった。この催しは4月10日の駅弁の日を前にJR新山口駅の自由通路できょうから3日間の日程で開かれている。会場には地元山口のふく寿司だけでなく、石川県の輪島朝市をイメージしてカキやサザエなどの海産物をふんだんに使った弁当など、全国各地からよりすぐられたおよそ40種類の駅弁が並べられた。この催しはあさってま[…続きを読む]

2025年3月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ!お天気
山口市の瑠璃光寺にある梅の花が見頃。

2025年3月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
きのう南国鹿児島・霧島市で、雪により除雪車が出動。九州では各地であられ。山口ではカープの2軍の試合中に横殴りの雪。試合は一時中断し、その後中止となった。夜になると栃木・日光市などに大雪警報。きのうは東京も季節外れの空。都心の最低気温は4.6℃。雪の影響から、一部列車できょう計画運休。東京における3月の雪は今月4日目で平年の3倍。
桜の開花予想について。目黒[…続きを読む]

2025年3月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きのう、北海道は季節が真冬に逆戻り。大雪の影響で道内全体で計268校が臨時休校となった。熊本市では10年ぶりに3月に雪が観測された。福岡管区気象台によると、九州北部などではきょう夕方からあす昼前にかけて山地を中心に大雪が予想されていて、山口県の山地では多いところで40センチの雪が降る可能性もある。きょう夜〜あすにかけて東日本でも雪が降り、関東甲信の山地や山沿[…続きを読む]

2025年3月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(気象情報)
全国の気象情報を伝えた。大分県や熊本県などで雪が積もっている写真が届いていた。九州北部では暴風雪警報を発表しているところもあるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.