TVでた蔵トップ>> キーワード

「山口県警」 のテレビ露出情報

今回は闇バイトに応募した関東地方の中高生3人が1000キロ近く離れた山口県で強盗予備の疑いで逮捕された事件について伝える。事件が起きたのはことし10月。山口県光市の住宅に強盗に入ろうとしたとして千葉県の男子高校生と茨城県の男子高校生、それに男子中学生の合わせて3人が強盗予備の疑いで逮捕された。なぜ、中高生の3人が遠く離れた山口まで強盗に行くことになったのだろうか。3人は秘匿性の高いアプリ・シグナルを通して別の指示役と見られる人物から指示を受けて山口に来たと話している。まず3人は事件当日の午前中、東京駅に集合。その際、お互い面識がないため服装を目印に確認し合ったといわれている。ニット帽にパーカーやトレーナーそれに名前に関するアルファベット1文字で呼び合っていたという。そして東京駅から新幹線の自由席で1000キロ離れた山口まで来て徳山駅で在来線に乗り継いで最寄りの駅へ向かったと伝えている。午後8時ごろ、住宅の周りをうろうろしていたところ警察官に職務質問され持ち物の中からはドライバーや粘着テープなどが見つかりさらに強盗するつもりだったと話したことから強盗予備の疑いで逮捕された。その後、家庭裁判所に送られ3人のうち2人は保護観察処分とされている。警察のこれまでの調べによると3人は動機について遊ぶ金が欲しかったという趣旨の説明をしているという。3人には面識がなく茨城と千葉とそれぞれの住む場所からSNSを通して闇バイトに応募したと見られている。この3人は指示役から山口まで強盗に向かうことのほか少し脅せば簡単に金を奪えるから大丈夫だと伝えられていたという。ほかに「山口がこんなに遠いとは思わなかった」とも話していた。現時点で現金で新幹線の切符を買ったことは分かっているが、誰が負担したのかっていうのは分かっていない。3人は関東地方在住だが首都圏で相次ぐ一連のこの強盗事件とこの事件との関連性はまだはっきりとは分かっていない。ただこの3人に指示をしていたとして茨城県の20歳のリクルーターが同じ強盗予備の罪で逮捕起訴されている。警察は首都圏で相次ぐ事件との関係も引き続き調べている。そしてこの事件犯行は決して計画的とは言えず短絡的にも見える。何より中学生や高校生が加担してしまう闇バイトとは一体、何なのか。今後も取材を続けていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
文部科学山口県は教員採用試験を全国で最も早い来月10月に実施することにしている。背景にあるのは志願者数の減少。昨年度の志願者は10年前の3分の2近くに減り過去最少だった。大学3年生のうちに内定を出す動きも出ている。横浜市の新人教員・藤田真帆さんは大学3年生の時に採用試験を受験し内定をもらった。横浜市を含む6つの自治体では大学3年生の段階から内定まで出している[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
立憲民主・大椿ゆうこ委員は「山口県・宇部市の長生炭鉱の落盤事故について安全上の懸念などから国が主導する潜水調査が行われておらず、厚生労働省には朝鮮半島出身の犠牲者のための窓口に平均1000万円以上の予算が付いているが、令和2年度以降ほとんど予算を消化できていないにもかかわらず予算規模が見直されないのはなぜか」、「朝鮮半島出身の労働者の遺骨の実地調査に関わる予[…続きを読む]

2024年8月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
難関の災害救助犬の試験に向けて奮闘する2歳のしば犬、まめの姿を取材。山口県警の嘱託警察犬行方不明者の捜索を行う。飼い主の吉永由紀子。警察犬の指導士として17年間活動してきた。去年から災害救助犬の育成に力を入れてきた。しば犬は全国的に災害救助犬の採用実績はほとんどない。まめは災害現場を想定した訓練を行っている。吉永は「へっぴり腰になりながらも、克服してくれてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.