TVでた蔵トップ>> キーワード

「山梨県」 のテレビ露出情報

コメ問題はきょうの予算委員会でも取り上げられた。先月のコメの小売価格は1年前の約2倍で5キロあたり4,000円を超えている。このコメ価格高騰の背景にあるのが「消えた21万トン問題」。去年日本全国のコメの収穫量は前年より増加していたにも関わらず、集荷業者に集まったコメは約21万トンも減っていた。本来なら生産者が収穫したコメはJAなどの集荷業者が買い取り、その後卸売業者→小売店を経て消費者に届く。しかしこの流れが変わってきている。話を聞いたのは沖縄県・石垣島の生産者。二期作が行われている石垣島では5月頃にコメが収穫されるが「本土からの引き合いがかなり強い」という。農家はいつもより多くの稲を植えて対応するほどの買付ラッシュが起きていた。都内の卸売業者も異変を感じていた。サプライズ・マスダの増田さんは去年10月、毎年取り引きしている農家に新米の買付を相談すると「稲刈り前だからわからない」と言われ、1ヶ月後に再度確認すると「もうない」と言われたという。結果的に例年の6分の1の量しか確保できなかったという。では集荷業者や卸売業者を介さずに生産者からコメを買ったのは誰なのか。茨城県の農家のもとには去年、スーツ姿の男性が突然現れ「おコメが足りないので50トン譲ってくれ」と直談判。農家は30トンを販売。10トンあたり408万円で取引が成立した。これを5キロに換算すると約2,000円。コメが値上がりする前の店頭価格ほどの値段。買い手の正体は茨城県内でフランチャイズの焼肉店などを展開する企業の関係者だった。さらに卸売業者の増田さんも「IT業界や鉄くず業者が買いに来たりすると聞いた」と証言する。登記目的などの目的で高値で買付け、市場からコメが消えてしまったという。こうした事態を受け政府は21万トンの備蓄米を市場に放出することを決定した。農水省は先ほど、集荷業者などを対象に備蓄米放出についての説明会を行った。午後2時時点で200人以上が参加を申し込み、販売数量・価格・引き渡しまでのスケジュールなどが説明されたという。備蓄米は早ければ来月下旬にスーパーなどの転倒に並ぶとみられるが、コメの価格は本当に安くなるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?にほんもの学校
今回は海や山に囲まれた自然豊かな場所、福島・南相馬市にやってきた。今回のテーマは「クラフトサケ」。美味しいクラフトサケを作っている酒蔵が南相馬市にあるとのこと。クラフトサケは発酵の段階でフルーツや香木など何を加えてもOK、自由な味わいが楽しめると話題になっている。今回のゲストは福島出身で日本酒が大好きというあばれる君。

2025年8月30日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびめざど食堂
シャインマスカットとサンシャインレッドを紹介した。サンシャインレッドは新品種。ローストビーフ&モッツァレラのサラダを紹介した。サンシャインレッドはシャインマスカットのような皮ごと食べられる赤いブドウを作ってほしいとの要望を受け山梨が開発したオリジナル品種。

2025年8月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!商店街お得品調査
東十条駅から徒歩1分にある「人や」は、雑味がなくジューシーな肉質のある鶏肉を使用した鉄板鍋が名物の居酒屋。鶏肉は知り合いの精肉店から仕入れた信玄どり、野菜は近所の青果店で仕入れたものを使用している。こうして安く仕入れた食材を使って作る500円ランチは全部で6種類。特に人気なのが「牛すじキャベツ定食」。陣内智則は「ホロホロで柔らかい。」などと話した。金曜日限定[…続きを読む]

2025年8月29日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
山梨・河口湖などの中継映像。

2025年8月29日放送 1:04 - 1:33 TBS
THE LAST PIECE ホームルーム(THE LAST PIECE ホームルーム)
疑似プロ審査を通過した14人が20日間合宿した学校から移動。次の舞台は山梨県にある「グループ・イン・ほりのや」。THE FIRSTの最終審査も行われた特別な場所。SKI-HIは「彼らにとって憧れの場所の一つであるここで、彼らの実力と努力によって憧れを現実に塗り替えていかなくちゃいけない」などとこの場所を選んだ理由を語った。7名ずつ2チームに分かれてパフォーマ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.