2025年11月27日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後4時台 東京の最高峰・雲取山を行く

出演者
池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 瀬戸光 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

4時台 午後LIVE ニュースーン

4時台はミュンヘン五輪などの話題を紹介。

キーワード
ミュンヘンオリンピック夏井いつき
空港の思い出

視聴者からの空港の思い出「大学進学した娘が北海道に引っ越していて、行きのワクワク感と帰りの寂しさを感じる」などを紹介した。

キーワード
北海道新千歳空港青森県
NEWS日替わりプレート
経済マーケット情報 為替・株の値動きは?

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場連邦準備制度理事会
中国からインドへ? 自動車産業で変化

中国からインドへ? 自動車産業で変化。先日、ある自動車部品メーカー「シートを生産・販売する中国現地の子会社を解散」「インドに投資決定」と言った発表を行った。厳しい中国での事業を縮小し、インドに投資をするということだという。西園氏は「中国は元々日本メーカーにとって魅力的な市場だった。市場規模では3000万台を超えているが直近では中国メーカーがシェアを独占している。その上価格競争も厳しいため、日本メーカーは利益が出しづらい状態になっている。一方、インドの自動車市場は昨年販売台数が500万超、今後も成長が見込まれている状況。この景気を取り込もうと各社力を入れている状況。ホンダは2027年、電気自動車のSUVをインドに投入する。社内ではインドプロジェクトを立ち上げて、インド市場攻略について議論しているという。日産自動車も来年新型SUVを発売する計画。インドはオートバイ需要も多く、一筋縄ではいかないが、各社模索が続いている状況」などコメント。

キーワード
BYDJapan Mobility Show 2025インドスズキゼネラルモーターズトヨタグループフォルクスワーゲングループマークラインズ中国吉利ホールディングス大手町(東京)奇瑞汽車日産自動車本田技研工業長安汽車
おとりよせ@群馬
~オリンピック目指して~ 29歳からの挑戦

来年のミラノ・コルティナオリンピックで新しく採用される競技スキーモ。スキーと登山をかけ合わせたもの。アルプスの山岳訓練がルーツと言われている。オリンピックでは男女スプリント、男女ペアの混合リレーが行われる。そのうちスプリントは標高差80mほどの斜面を使って1周3分程度のコース設定で行われる。オリンピックに出場できるのは男女18人という狭き門。このスキーモでオリンピック出場を目指しているのが大阪府出身の上田絢加選手。オリンピックに出場するために29歳時、大手企業をやめて群馬に移住して競技に集中するという決断をしたという。

キーワード
ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック上田絢加日本山岳・スポーツクライミング協会第18回SKIMO日本選手権 志賀高原大会群馬県
五輪への挑戦 スキーモ 上田絢加選手

スキーモ日本代表の上田絢加選手。スキーモはスキーと登山が融合した競技。スキー板を履き山を登る。そして板を担いで登る。最後は滑り降りる。ミラノ・コルティナ五輪から採用された。昨シーズン世界選手権で日本人選手最高の15位に入った上田選手。スキーモと出会う前は東京の大手飲料メーカーで働く会社員だった。転機が訪れたのは24歳の時。友人から山を走る練習会に誘われ講師をしていた星野さんと出会いスキーモを勧められた。毎週末は群馬県に通い練習するようになった。2年前に前橋市に移り住み県内企業に新たに所属し競技に集中できる環境を整えた。

キーワード
SKIMO日本選手権・INDIVIDUALかたしな高原スキー場ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック前橋市(群馬)日本スカイランニング協会日本山岳・スポーツクライミング協会東京都片品村(群馬)

上田絢加選手は現在オリンピック出場権がかかるアメリカでのワールドカップに出場するため現地で調整している。大会は来月6日から行われる。

キーワード
上田絢加
蔵出しセレクション
夏井いつきさんが見たいミュンヘンオリンピック男子バレーボール

明るいキャラクターと軽快なトークで俳句の魅力を楽しく伝える夏井いつきさん。どうしても見たいのがミュンヘンオリンピックの男子バレーボール・準決勝。夏井さんは「高校1年生ぐらいだったと思うけど。姉妹でキャーキャー言いながら見てた」などコメント。

キーワード
ミュンヘンオリンピック夏井いつき

1972年ミュンヘンオリンピック。日本男子バレーは前々回の東京オリンピックで銅メダル、前回のメキシコシティオリンピックで銀メダル。この大会は金メダルの最有力候補として乗り込んだ。迎えた準決勝。相手は格下のブルガリア。誰もが勝利を確信したその試合は大変な展開となった。当時は1セット15ポイント、3セット先取で勝利。サーブ権があるときのみ得点となるルールだった。日本は第1セット、第2セットを奪われ、後がなくなった。その日本は第3セットに東京オリンピックでエースアタッカーをつとめた南将之選手を投入。病気での休養もありスタメンからは外れたもののレシーブ練習に励み、貢献できるよう備えていた。この時監督をつとめた松平康隆さんは後に「南にとってはやっと出番が来たという感じだったのだろう。負けそうになったときにだけ必要な選手。勝ってる試合にはいらない選手。それがお前の最後のオリンピックだということをメキシコシティのあとに言い続けていた。本人もその気で練習していた」などコメントしている。そこから日本は2セットを取り返し、試合は振り出しへ。そして迎えた運命の最終セットは日本が順調に得点を重ね勝利。そして翌日行われた東ドイツとの決勝戦でも見事勝利し、日本は金メダルを獲得した。夏井さんは「京都女子大学でバレーボール部に再び入った(中学3年生以来)がきっかけはミュンヘンオリンピックの準決勝」などコメント。

キーワード
ディミタル・ズラタノフミュンヘンオリンピックメキシコシティーオリンピック京都女子大学南将之夏井いつき大古誠司木村憲治東京オリンピック松平康隆森田淳悟横田忠義深尾吉英猫田勝敏
夏井さん大興奮 オリンピック・男子バレー

1972年ミュンヘンオリンピック。日本男子バレーは金メダルを獲得したが、のちにミュンヘンの奇跡と呼ばれるようになった。夏井さんは高校教師としてバレー部の顧問になり、教員チームとしても大会に出場し、ママさんバレーにも参加していたという。

キーワード
ミュンヘンオリンピック南将之夏井いつき
テレビで山旅!にっぽん百名山

標高2017mの雲取山は東京や山梨に跨る山だ。雲取山は東京都の水道局の水源なのでサワの美しい水を見られる。JR奥多摩駅からバスで40分。1日目。川沿いの道を進み水辺の自然を観察する。山小屋に泊まる。2日目。尾根を登って山頂を目指す。山小屋で1泊し、翌朝、山頂に登り御来光を拝む。ガイドと一緒に登った。雲取山が美しい水を育んている。サワ沿いの道を進んだ。ガイドは双眼鏡で紅葉の様子を観察した。歩き始めて4時間。山小屋が見えた。今日はここで泊まる。自慢はお風呂。湧き水を沸かしている。山小屋で疲れを癒やす。

キーワード
お祭バス停にっぽん百名山七ツ石山埼玉県奥多摩駅山梨県東京都雲取山

2日目。出発して水無尾根の道を歩いた。ミズナラ等の紅葉が見られた。山小屋から1時間程歩くと景色が開けてきた。また、コガラ等も見られた。雲取山の山頂に到着した。この日は山頂近くの山小屋に宿泊した。3日目の午前5時半。富士山等が見られた。

キーワード
アワブキイヌブナカエデコガラコジュウカラミズナラ仙丈ヶ岳北岳南アルプス富士山東京湾甲斐駒ケ岳紅葉雲取山
テレビで山脈! 清流と紅葉の絶景!雲取山

雲取山についてのトーク。池田伸子は「登った気持ちを堪能した。」等とコメントした。にっぽん百名山はNHKオンデマンドでえ配信中。

キーワード
NHKオンデマンドにっぽん百名山雲取山
おまかせ中継 その場でクイズ
“無人”で動く人形を探してクイズを即興で出題!

福岡・八女から道上美璃による中継。道上美璃は「今日のミッションは『“無人”で動く人形を探してクイズを即興で出題!』。福岡県八女市で挑戦している。燈籠人形というキーワードを頂き八女民俗資料館にやって来た。道上美璃が館内に入った。奥には展示物等がある。」等とコメントした。道上美璃が階段を上った。4人で人形を遠隔操作している。八女福島の燈籠人形保存会の大坪伸生さんは「糸についた人形を操作している。横から棒をついて動かしている。」等とコメントした。道上美璃が人形操作に挑戦した。道上美璃は「バーが重い。」等とコメントした。

キーワード
NHK宮崎放送局NHK福岡放送局八女民俗資料館八女福島の燈籠人形保存会八女(福岡)東京都
(エンディング)
空港の思い出

募集テーマは『空港の思い出』。『ラパス エル・アルト国際空港で飛行機が遅延して長時間の待機を余儀なくされ高山病を患った。』等という内容の投稿を頂いた。ラパス エル・アルト国際空港の標高は4000m程。また、『ザンビア共和国で荷物がなくなったが前向きな気持ちになった。』等という内容の投稿を頂いた。

キーワード
ウユニ塩湖エル・アルト国際空港ザンビア共和国ボリビアボリビアにある日本大使館のHP富士山高山病

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.