TVでた蔵トップ>> キーワード

「岡山県」 のテレビ露出情報

2024年5月4日、富士スピードウェイで行われるSUPER GT Rd2。2024年3月24日開幕直前公式テストで初走行を果たした黒いマシンをわが子のように見つめていたのは、GT300クラスに参戦しているチームHoppy team TSUCHIYAの監督・土屋武士さん。つちやエンジニアリングというチームを運営しているが、つちやエンジニアリングは1971年土屋武士の父・春雄さんが創設。大資本に頼らず数々のタイトルを獲得した「戦うプライベーター」と呼ばれ、50年以上にわたりレース界に挑戦を続けてきた。父親が作ったそのチームを受け継いだのが二代目・土屋武士監督。職人魂の象徴でもあるそのマシンはチーム名にちなんでホピ子という愛称でファンに愛されていた。ホピ子は2023年8月6日Rd.4富士スピー ドウェイで全焼しシーズン途中でレースを断念。チームには新たなマシンを用意する余力は残っていなかった。しかしSNSなどで多くのファンから「辞めるな」という言葉をもらう。ファンに背中を押され土屋は「ホピ子復活プロジェクト」を立ち上げた。ステッカーと引き換えに一口1万円で支援を募り、ファンや関係者から約3000万円の支援が集まった。マシン製作を担ったのはチーフメカニック・武藤良明とチーフエンジニア・木野竜之介。奇跡的に残ったメインフレームを元にマシンの約9割を新たに製作した。チームは開幕直前の初走行にこぎつけると、先月岡山での開幕戦にカラーリングもばっちりのホピ子の姿が。そこで見事完走しついにレース復帰を果たした。土屋監督は「復帰戦後は感傷に浸るのかなと考えたが全く無く、レースがしたい、そうさせてくれたのはホピ子だった」などと語った。一昨日、ホピ子が炎上した富士スピードウェイでのレースを向かえた。会場にはホピ子に思いを馳せる多くのファンが集まった。彼らは「帰ってきてくれてありがとう」「元気な姿を見られるだけで嬉しい」と話した。多くの人々の思いを乗せた。3人のドライバーが繋ぐ3時間のレース、結果は23位。あの日受けられなかったチェッカーフラッグをホピ子は無事に受けることができた。土屋監督は「やっと皆さんに恩返しが少しだけで来た、もっとみんなで喜べるレースがしたい」と復帰戦の感想を語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
国内最大規模となる新たな国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」。来月開催の授賞式に先駆けたノミネート作品の発表会にゲストとして小籔千豊・貴島明日香らが登場した。のべ約3000曲がエントリーされる中、251作品/65アーティストがノミネート。主要6部門の最優秀楽曲賞・最優秀アーティスト賞にはCreepy Nuts、Mrs. GREEN A[…続きを読む]

2025年4月17日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京・渋谷、大阪・関西万博会場の中継映像を交えて気象情報を伝えた。各地で連日25℃超の予想。また土曜日は30℃を超えるところもある見込み。暑さになれるために近所の買い物には徒歩や自転車で行くなど日常生活に暑熱順化を取り入れることが大切。

2025年4月14日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News αLive News α × すぽると!
モータースポーツの「SUPER GT」が土曜開幕。決勝は雨のなか行なわれ、3台が絡むクラッシュが発生。ドライバーは全員無事。結果、TGR TEAM au TOM’Sが優勝。

2025年4月14日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
きょうはみなさんから「さすが!年の功」というテーマでいただいている。岡山県の方から「高校3年の夏休みに大阪の祖父母宅に泊りがけで遊びに行った時、祖父がお前もそろそろ就職やからテーブルマナー教えたるわと言われ、夕食のステーキを食べながら教えてもらった。その翌年入社2日目の新入社員と役員との会食があって、出てきたのがステーキ。恥をかかずに乗り切れた」などのメッセ[…続きを読む]

2025年4月14日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
生駒山、岡山、盛岡の中継映像とともに、全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.