TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩井コスモ証券」 のテレビ露出情報

投資歴20年の男性の1週間での損失額は約1000万円。今日の株式市場は、売りが売りを呼ぶパニック状態となった。午前は1600円程度の下落で取り引きを終えたが、午後には結局、下げ幅は4451円。終値は3万1458円をつけ、今年一番の安値となった。1987年に起きたブラックマンデーの翌日を上回る、過去最大の下落幅を記録した。今年、新NISAが始まり、先月には史上最高値の4万2224円をつけた日経平均。それから約3週間で1万円以上値を下げた。なぜパニック売りとなったのか、背景にあるのは2つの予想外だった。1つ目は突如広がった米国の景気後退の懸念。先週末の雇用に関する統計が予想よりも悪かったことで、市場が疑心暗鬼に陥った。もう1つが想定以上の円高。円相場は午後に一時1ドル=141円台をつける場面も。僅かひと月前には160円台だった円相場は、為替介入や日銀の追加利上げを経て20円近く円高に、株価に逆風となった。先ほど、新NISAの旗振り役の鈴木俊一金融相がコメントした。ただ、アジア市場、ヨーロッパ市場でも株価は急落し、世界同時株安の様相。動揺はいつ止まるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
値上がりが加速した平均株価は上昇幅が一時1500円を超えた、アメリカ関税をめぐる不透明感が拭われたとして自動車など輸出関連銘柄がそろって上昇している。証券会社は対応に追われた。広がっているのは経済へのマイナスの影響が軽くなるとの見方で、特に日本経済の屋台骨である自動車業界からは、税率が15%になるとはいえ25%から10%の引き下げは成果があったとする声が相次[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自動車など輸出関連銘柄がそろって上昇した。経済へのマイナスの影響が軽くなるとの見方が広がる。

2025年7月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
今日は、北海道で局地的に観測史上初の40℃となる可能性も予想。取材した都内のプールでは監視員たちも暑さ対策を強化。都心は昨日最高気温34.3℃。墨田区の公園では誰も遊んでいなかった。滑り台をサーモカメラで表面温度を測定したら、一番高いところで55℃に達していた。昨日、最高気温30℃を超える真夏日となったのは全国839地点、猛暑日は237地点でいずれも今年最多[…続きを読む]

2025年7月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
午後、夏空から一変し雷鳴が響いた埼玉県。同じ頃、さいたま市から栃木・群馬方面を撮影した映像では黒く分厚い雲に覆われ何度も稲光があり約30分雷が続いたという。埼玉県南部には一時、大雨警報が発表されていた。気象庁は午後に災害が起きるおそれが高まっているとして、群馬県に「記録的短時間大雨情報」を連続で発表した。午後1時50分までの1時間に群馬・片品村北部付近で約1[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
気象庁は午後、群馬県に記録的短時間大雨情報を連続で発表した。岩井コスモ証券では、日経平均株価をうつしていた画面が暑さでうつらなくなった。表面温度は64度となっている。熱を逃がすためにサーキュレーターを設置した。きょうは30の都道府県に熱中症警戒アラートが発表された。北見市では36度を超えた。香川県のお猿の国では熱中症対策で造られたプールでサルが泳いでいた。日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.