TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸和田市(大阪)」 のテレビ露出情報

山直ホームに入所が決まったTさん(46)は9か月前からショートステイで滞在していた。100人を超える待機者の中から選んだ理由は「家族がいない」。73歳の母親は体調が悪化しても自宅で娘を支えていた。せんなん生活支援相談室の相談支援専門員として親子を支えていた嵯峨山徹子さんが母親について語ってくれた。救急搬送された母親は肺がんでリンパ節にも転移していて手遅れだった。嵯峨山さんは母親から娘の暮らしを託された。話すことが困難だった母親が筆談した嵯峨山さんへのお願いを見せてくれた。嵯峨山さんはその日のうちにTさん親子が住む公営住宅を訪れ、現金や衣類を取り出した。炊飯器には炊きたてのご飯が残されていた。母親は「骨が残ると迷惑をかけるから、残さず焼き切ってくれ」と告げたという。がん診断の5日後に母親は亡くなった。身寄りがなく、たった1人で娘を支えた人生だった。山直ホームは母親が入院した日にTさんをショートステイで受け入れた。大阪府では入所施設の待機者数が2017年以降1000人を超えたまま。
去年11月、東京・新宿区で全国障害児者の暮らしの場を考える会の会合が開かれた。国は障害のある人を施設ではなく、地域の住宅で支える方針を掲げている。入所施設の定員は削減され、入所者数は2005年から2022年にかけて2万人以上減少(約14%減)した。施設に代わるはずの障害者のグループホームは利用者4~5人に対して、職員が1人しかおらず、全介助が必要な人や激しい行動のある人は受け入れが難しい。番組が厚生労働省へ質問書を出したところ、障害者が地域で安心して生活が送れるように取り組むなどと回答した。その後、全国障害児者の暮らしの場を考える会は厚労省との面談が決まった。入所施設に頼らざるをえない障害者と家族の思いを伝え、削減ではなく、必要な数を整備してほしいと訴えた。面談に参加した山直ホーム施設長の叶原さんは「実態が解決されるまで声を上げ続けていかなくてはいけない」と語った。
山直ホームでは国本武さんのショートステイが2年2ヵ月、Kさんは4年3ヵ月となった。待機者は122人のまま減っていない。国は2026年度末までに施設入所者数5%以上削減を目標に掲げている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビやってユイ
約40店舗が集まる複合施設フモット南アルプスは、グルメやショッピングのほかキャンプも楽しめるなど気軽にアウトドア気分を味わえる。今月スタートしたたき火イベントは、予約不要でソーセージやマシュマロなどを自分で焼いて味わえる。コーヒースタンドでは、ドリンクとフードのセットをピクニックスタイルで提供している。麺 あかざわの一番人気の鰹一番出汁そばはここでしか味わえ[…続きを読む]

2024年10月15日放送 20:00 - 22:54 日本テレビ
秋の爆笑!さんま御殿!!仁義なき大阪ローカルバトル
後藤は全国的に有名なものは全て大阪市にあると話した。ゆうちゃみ曰く大阪市は色々ありすぎて中身がないという。堺市には大阪唯一の世界遺産である古墳がある。堺市出身のpecoは「堺市は東京で言う代々木上原」などと話した。
池田市にある五月山動物園は日本で二番目に小さな動物園。池田市はインスタントラーメン発祥の地でもある。東大阪市にはUSJやレディー・ガガの衣装を[…続きを読む]

2024年10月5日放送 17:00 - 18:20 TBS
報道特集(特集)
大阪・岸和田市にある障害者の入所施設「やまだいホーム」。入所者のほとんどが最重度の知的障害と強度行動障害だという。中には車のドライブにこだわりが強すぎたAさんは断るごとに手をあげてきたという。この施設の入所待機者は130人で新たに受け入れてもらうのは難しいという。老障介護状態であったTさんは知的障害と強度行動障害だったが、母親は肺がんの疑いがあり娘の今後を託[…続きを読む]

2024年9月16日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
3連休最終日となったきょう、西日本を中心に季節外れの暑さとなっている。一方、関東では前線の影響で雨の降る時間帯もある予想。天気の急変に注意が必要。いも吉館鎌倉本店のイチオシは、ハートのマシュマロソフトクリームあじさい。9月15日は「敬老の日」。東京・巣鴨はにぎわっている。今回は、「北陸応援割」再開後初の3連休。北海道・大雪山旭岳は“日本一早い紅葉スポット”と[…続きを読む]

2024年9月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
3連休最終日。各地で様々な催しが行われ、賑わいを見せている。この週末には大阪・岸和田市の岸和田だんじり祭が開催された。約300年前に五穀豊穣を祈願して始まったとされる。見どころは「やりまわし」。
敬老の日のきょうも行楽地は大勢の人でにぎわっている。三重県のナガシマスパーランドのプールも混雑。名古屋の東山動植物園にはコモドドラゴンの「タロウ」をひと目見ようと[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.