TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理」 のテレビ露出情報

北朝鮮は、きょう未明、日本の海上保安庁に対し、きょう午前0時から、来月4日午前0時までの間に、衛星を打ち上げると通告した。きのう行われた日韓首脳会談では、北朝鮮問題をめぐり、連携をさらに強化していくことで一致した。3月の国連安全保障理事会で、北朝鮮の制裁状況を監視する専門家パネルの任期を1年間延長する決議案の採決が行われたが、中国は棄権した。ロシアが拒否権を行使したことで、決議案は否決された。日本政府は、北朝鮮が核・ミサイル開発を加速させかねないと懸念を強めているという。日韓は、北朝鮮の非核化を目指し、北朝鮮に影響力を持つ中国に建設的な役割を果たすように求めた。北朝鮮の衛星の打ち上げ通告について、神保は、北朝鮮は、日中韓の首脳会談にあわせて、不快感を持っていることを表明する意味もあるなどとし、中国については、原則論では、北朝鮮が核を保有することには反対しているが、段階的に非核化を迫っていく交渉をするしかなく、アメリカや韓国などに対して、北朝鮮が安心できる軍事体制に変わるよう、北朝鮮を交渉の材料として使う立場に変わっているなどと話した。きょうの共同記者発表で、岸田総理の発言には、北朝鮮の非核化という文言が入っていたが、李強首相の発言には、入っていなかった。神保は、日韓と中国では温度差があり、日韓は、完全な非核化を求める立場に中国を引き込もうとしているが、中国は、同じペースには乗らないという立場を示しているなどと話した。米中関係は、去年のAPECに中国が参加したことで、相対的な安定を取り戻しているが、経済的な競争関係は残っていて、中国は、日中韓の経済関係の新たな現実を作ることができれば、アメリカへの交渉のてこになると見定めたとみられるという。神保は、北朝鮮の核兵器・ミサイル能力は着実に上昇していて、朝鮮半島で緊張が起きたときに、核兵器が使用される可能性は年々高まっていて、この状況に対応したい思いは、日中韓に共通しているが、そのアプローチにはまだ差があるなどと話した。日韓首脳会談で、岸田総理は、尹大統領に対し、拉致問題の即時解決に向けて協力を求め、尹大統領は、日本の対応を支持するとした。北朝鮮による日本人の拉致問題については、2018年の日中韓首脳会談の共同宣言で初めて明記された。神保は、ことしに入り、金与正氏から2度に渡り、日本側の姿勢は、従来の安倍政権が示した方針と変わっておらず、対話ができると思わないほうがいいなどという厳しい発言があり、日朝首脳会談の雲行きはあまり良くないとみられるなどとし、今回の共同宣言で、拉致問題が明記されるかどうかは、中国側の動き次第であり、情勢は不透明だなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
靖国神社で21日から始まった春の例大祭に合わせて、石破首相は「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納した。例大祭の期間中、参拝を行う予定はないという。

2025年4月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
靖国神社では今日から3日間春の例大祭が開かれる。石破首相は真榊と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納した。石破首相は去年秋の例大祭でも岸田前首相・菅元首相らの対応を踏襲して真榊を奉納した。石破首相は例大祭の期間中に参拝の予定はない。福岡厚生労働相、城内経済安保相も真榊を奉納した。

2025年4月21日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きょうから始まった靖国神社の春の例大祭にあわせて石破首相は「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納した。石破首相は去年秋の例大祭でも岸田前首相や菅元首相らの対応を踏襲して「真榊」を奉納していて、今回も同様の対応をとったという。

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
昨日自民党の議員連盟は高齢者向けの投資信託を新たに創設する趣旨の提言を取りまとめた。岸田前総理が会長を務める議員連盟が取りまとめたのはプラチナNISA。NISAは長期的な運用を前提にした制度でコツコツとお金をつみたてて行くもの。運用で得た利益を再投資していくことで元本を上積みしより効率的に資産を増やすことが期待できる。口座数は去年9月末時点で2500万以上。[…続きを読む]

2025年4月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
物価高対策を盛り込んだ補正予算案の編成をめぐり、自民党の森山幹事長は13日に今国会での補正予算案成立を目指すべきとの考えを示したが、翌日の会見では「今年度予算案の執行状況も見ながら検討していく」とトーンダウンした。きょう林官房長官は「低所得者世帯向け給付金など昨年度補正予算や今年度予算に盛り込んだ政策を総動員して対応する」とした上で補正予算案を検討している事[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.