TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理大臣」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙に向け、すでに立候補を表明した自民党・小林鷹之前経済安保大臣は、総理大臣官邸を訪れ、岸田総理大臣に直接報告した。立候補に意欲を示している小泉進次郎氏。来週26日に立候補を表明する方針の河野デジタル大臣は、配信する動画撮影の準備作業を公開した。週末24日に地元、鳥取で立候補の決意を表明する石破元幹事長は今夜、自らに近い赤澤財務副大臣らと会食し総裁選挙に立候補する考えを伝えた。自民党本部で開かれた会合に出席したのは、ともに立候補に意欲を示す林官房長官と加藤元官房長官。立候補に意欲をにじませている茂木幹事長は茨城県・水戸市で地元の県連幹部との車座対話に臨んだ。立候補に意欲を示している上川外務大臣は外国出張を終えて帰国し、議員会館に直行。親交のある議員らに電話をかけて支援を求めた。立候補への意欲をにじませている齋藤経済産業大臣は、訪問先のインドネシアで出馬について語った。立候補に意欲を示している高市経済安全保障担当大臣は今夜、東京都内でみずからに近い議員と会合を開いていて、推薦人の確保の状況や党内情勢などを巡り、意見を交わしているものと見られる。
自民党総裁選挙には10人を超える議員の名前が挙がっているが、連立を組む公明党・山口代表は「岸田総理は自民党が変わることを国民に示す必要があるとして身を引いたので、それにふさわしい総裁選挙を期待したい」と述べた。政治とカネの問題などを踏まえ、どう自民党を変えていくのか活発な議論が求められる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 1:40 - 1:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
参院選では与党が大敗も、石破総理は続投の意向。きょう午後の会見で今後の方針を説明する予定だが、党内からは退陣論も。所属議員の3分の1以上の要求があれば両院議員総会で退陣を求めることができる。国会では野党の協力が不可欠で、連立の枠組み拡大などに向けた協議が始まる。立憲・野田代表は内閣不信任案提出の可能性を否定せず。

2025年7月21日放送 0:15 - 2:00 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
“ポスト石破”について。与野党の国会議員100人に聞いたところ、小泉進次郎氏、高市早苗氏、林芳正氏、小林鷹之氏らの名が挙がっている。岸田前総理も再登板の意欲が伝えられている。

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
群馬選挙区を見る。1人区。自民党現職の清水真人さんが当選確実。元国交政務官。参政党の新人青木ひとみさん、立憲民主党の河村正剛さんは及ばなかった。福島選挙区では、自民党の森雅子さんが当選確実。立憲民主党の石原洋三郎さんは及ばなかった。僅差だった。山梨選挙区では、国民民主党の後藤斎さんが当選確実。元山梨県知事。

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
投開票まであと3日の参院選。三連休の中日となるが投票率が上がりそうだという情報もある。昨日期日前投票に行ったという恵俊彰はすごい人だったと明かした。今回は生活に密着した政策が争点となっている。今回は物価高対策に注目。特にコメ価格はスーパーで5キロ3602円だが、小泉大臣が就任したときには4260円だった。コメ価格に対する対応がどう選挙に結びつくのかを見ていく[…続きを読む]

2025年6月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破総理大臣は昨夜、自民党の岸田前総理大臣と会談し、参議院選挙や党内の情勢などについて意見を交わした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.