TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田首相」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙は投開票があすに迫り、9人の候補者(高市経済安保相、小林鷹之氏、林官房長官、小泉進次郎氏、上川外相、加藤元官房長官、河野デジタル相、石破元幹事長、茂木幹事長)は議員票の上積みに向けて最後の追い込みをかけることにしている。党幹部同士の接触や旧派閥単位での情報交換も活発になっていて、決選投票になった際の連携を模索する動きなどがさらに激しくなる見通し。自民党総裁選挙は全国105万人余りの党員、党友による投票がきょうまでに締め切られ、あす行われる国会議員の投票と合わせて開票される。9人が立候補した総裁選挙。きのう9人はそれぞれ議員会館の事務所を訪ねたり、電話をかけたりするなどして党所属の国会議員に改めて指示を呼びかけた。1回目の投票では、いずれの候補者も過半数を獲得できず、決選投票にもつれ込むことが確実な情勢。各陣営はあすの投開票直前まで議員票の上積みに向けた最後の追い込みをかけることにしている。また複数の候補者や陣営の幹部が麻生副総裁を訪ねて支援を求めた一方、関口参議院議員会長が森山総務会長や菅前総理大臣と相次いで会談するなど党幹部や有力者が意見を交わす動きが出ている。さらに岸田総理大臣が旧岸田派出身の複数の議員と会談したほか、旧安倍派出身の議員およそ30人が会合を開くなど旧派閥単位の情報交換も活発になっていて、決選投票の組み合わせを想定して対応を検討しているものとみられる。選挙戦最終盤を迎え、各陣営の間では決選投票になった際の連携を模索する動きや駆け引きがさらに激しくなる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
プラチナNISAは投資で得られた一部利益を分配金として毎月受け取れる商品を選べるようにする制度で、運用利益に関わらず毎月一定金額を非課税で受け取れる。利益が出ない場合は元本を取り崩して分配金を支払うものも含まれている。利用者は65歳位上に限定し、現在保有するNISA口座の資産をそのまま移行することを1度だけ認める特別措置も検討しているという。背景には高齢世帯[…続きを読む]

2025年4月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
敬遠する高齢者も多いNISA。このNISAをめぐって岸田前総理が率いる議員連盟が政府にある提言をした。議連が提唱したのが「プラチナNISA」。去年1月に始まった新NISAは主に長期的な運用を目的とした制度。プラチナNISAは運用益の一部を再投資に回さず、都度都度分配金として毎月利用者に払い出す想定。岸田前総理らはプラチナNISAの対象を65歳以上の高齢者に限[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
金融庁は高齢者向けNISAを創設する検討を開始し、来年度の税制改正要望に盛り込む方向だと日本経済新聞が伝えた。「プラチナNISA」と銘打ち、毎月分配型の投資信託を高齢者限定で対象に加える案が浮上している。自民党は岸田前総理を会長とする議連できょうにも提言案をまとめ、近く政府に提出予定。

2025年4月5日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
財政政策を巡り自民党は財政再建派と積極財政派の2つの組織を統合した新しい組織を立ち上げた。財政健全化に向けた目標の扱いなどについて本格的な議論を進めることにしている。自民党内にはこれまで財政健全化を重視する議員らによる財政健全化推進本部と積極的な財政出動を求める議員らによる財政政策検討本部が並立していたがこの2つの組織を統合して新たに財政改革検討本部を設置し[…続きを読む]

2025年3月30日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
岸田前首相は公演で少数与党での政権運営に危機感を示し、夏の参議院選挙の自民党の公約には大きな決断といえる政策を盛り込むよう石破政権に要望。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.