TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸真紀子」 のテレビ露出情報

万博では昨日から明日まで来場者を無料で招待し、運営上の改善点を洗い出すテストランが行われている。今年1月、万博の名誉会長に就任した石破総理は、火星の石が展示される日本館などを視察した。1970年大阪万博では、入場者数が想定を大きく上回る6400万人を超え大成功。当時の名誉会長は長期政権を築いた佐藤栄作元総理大臣。自らPR活動を積極的に行い、外国の要人を迎える万博外交を展開した。今回の万博の見どころは、最先端技術などを通じて、いのちの未来を五感で実体験できるところだとされる。懸念もある。NNNと読売新聞が先月行った世論調査で「大阪関西万博に行ってみたいと思う」と答えた人は31%に。また石破内閣を支持すると答えた人も、同じ31%と低空飛行だ。石破総理は万博を成功に導き、政権浮揚につなげることができるのか。支持率低下の要因の一つが、石破総理による新人議員への10万円相当分の商品券配布問題。こうした中、石破総理の手腕が試される事態が。トランプ大統領が貿易相手国と同じ水準まで関税を引き上げる「相互関税」を発表。日本に対し今月9日から24%の追加関税をかけるとした。また自動車への25%の追加関税も今週発動した。混乱と不安に直面している世界経済。石破総理はどう乗り切るのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
石破総理は今月3日、総理公邸で去年の衆議院選挙で初当選した自民党の1回生議員15人全員と会食。会食当日の日中、総理の秘書が参加する議員らの事務所を直接訪問し、土産名目で「10万円相当の商品券」を配布した。今月13日午後11時すぎ、石破総理は会見を行い、「出席議員の事務所に商品券をお届けした、会食のお土産代わり、ご家族へのねぎらいなどの観点から私自身のポケット[…続きを読む]

2025年3月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
昨日、ドジャース佐々木朗希の表敬を受けた石破総理。来月に迫った大阪・関西万博のアピールもした。石破総理はお土産を巡って窮地に立たされている。今月3日、去年の衆議院選挙で初当選した自民党の新人国会議員15人と会食。それに先立ち家族を労うお土産として、それぞれの事務所に10万円相当の商品券を配っていた。昨日、政治とカネをめぐる問題で議論がかわされている委員会では[…続きを読む]

2025年3月15日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
石破総理の10万円分の商品券問題。与野党から激しい批判が相次ぎ自民党の一部からは退陣論が出ている。政治とカネをめぐる議論が行われる国会で陳謝した石破総理大臣。今月3日、自民党新人議員15人へ「お土産」として10万円分の商品券を配布した問題。政治活動に関する個人への政治活動を原則禁止する政治資金規正法などに違反しないと釈明したがきのうの国会では与野党から厳しい[…続きを読む]

2025年3月15日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズムサタ週刊!まるごとニュース
これまで議員との会食をあまりしてこず自らをケチを評価した石破総理大臣。今月3日に総理公邸で行われた会合で、新人議員15人に対し10万円相当の商品券をお土産として配っていた問題。一昨日急遽取材に応じた石破総理は、ボケっとマネーから慰労のつもりで渡したと説明。政治活動の寄付ではないため政治資金規正法上の問題に当たらない、自分の選挙区の人もいないため公職選挙法にも[…続きを読む]

2025年3月15日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
総理が自民党の当選1回の衆院議員側に1人10万円相当の商品券を配っていた問題。総理本人を直撃する政治とカネの問題に与野党からは批判が相次いでいる。参議院予算委員会で各党が問いただしたのは石破総理の「政治とカネ」の問題。反省はするものの、違法性はないと主張する石破総理に批判が相次いだ。問題となったのは今月3日夜、総理公邸で行われた会食。自民党の当選1回の衆院議[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.