TVでた蔵トップ>> キーワード

「しまね海洋館 アクアス」 のテレビ露出情報

島根県にある西日本有数の水族館である「しまね海洋館 アクアス」。県内がから多くの人が訪れるがその目当ては6頭飼育されている「シロイルカ」。今年1月、そのシロイルカのうち2頭が妊娠したことが判明。妊娠したのはアンナとアーリャ、出産時期は6月から7月とされ、海外の研究では無事に出産できる確率は50%ほどだという。アクアスでは過去4頭のシロイルカの出産があったが生きているのは2頭。出産に立ち会った獣医師の三島有紀さん。以前アンナが出産した際、子供は自分で母乳を飲むことができず衰弱して死んでしまったという。この時の悔しい思いから「準備不足で上手くいかなかったということだけは避けたい」と語る。体調管理のため、毎週の血液検査とエコー検査は欠かさず行う。しかしエコーの際に仰向けになる姿勢はシロイルカにとっては呼吸のできない姿勢であり、検査に使える時間は限られている。獣医師とシロイルカの間には飼育員が入りサポートする。新人飼育員である前久雛さんは、アンナが安心するようなヒレの触り方を先輩飼育員から伝授された。初めて前久さんが立ち会う検査、アンナのヒレを優しく持ちサポートする。エコーには元気に動く子どもの心臓が映し出されていた。前久さんや三島さんは無事に出産できることを祈り、必死やるしかないと語ってくれた。
住所: 島根県浜田市久代町1117-2
URL: http://www.aquas.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
島根県の水族館・アクアスではクリスマスを前に、サンタクロースやトナカイをイメージさせる海の生き物が展示されている。「ハマクマノミ」、「トナカイフグ」など。

2024年12月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(松江局 昼のニュース)
県西部の水族館アクアスで、ことし生まれた2頭のシロイルカの子の成長の記録と、飼育員の奮闘の様子を紹介する展示が行われている。展示では、シロイルカの妊娠と出産、それに2頭の子どもの成長の様子が写真や動画で紹介されている。母親は「アンナ」と「アーリャ」で、ことし6月と7月、相次いで子どもを出産した。しかし、「アーリャ」は、出産した10日後、体調を崩して死んでしま[…続きを読む]

2024年10月23日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(世界の何だコレ!?ミステリー)
ダイオウイカに7回会ったダイバー・木村さんは世界で初めてダイオウイカに掴まれたと話した。また富山県では毎年のようにダイオウイカが目撃されており、多い時では年間15匹以上も出没している。なぜ出没しやすいのかは諸説ある。続いてはダイオウイカを持っている人の元へ行った。しまね海洋館 AQUASではダイオウイカの公開解剖が行われた。冷凍のダイオウイカと対面した。

2024年10月13日放送 8:25 - 8:50 NHK総合
Dearにっぽん(Dearにっぽん)
しまね海洋館アクアスで、シロイルカの飼育員に密着取材。しまね海洋館アクアスでシロイルカが2頭妊娠し、2頭を出産して合計4頭となった。シロイルカの赤ちゃんを飼育員になれさせるために、試行錯誤を続けた。シロイルカの母親が死んだため、赤ちゃんに人工哺乳が行われ、体重が生後1ヶ月で10キロ増えた。
8月上旬、しまね海洋館アクアスでシロイルカの赤ちゃんの一般公開に向[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.